講義・演習のページ(2015年度)

公開講座などについては必ずしも数学を専門的に学ぶとは限らない人も念頭に置いて書いた文章などを参照のこと.

最終更新日時:2015年12月16日 6:00頃


注意:このページ(リンク先を含む.以下同様)から得られる足助担当の講義(演習を含む.以下同様)に
関する情報は正式なものではない.正式な指示・説明は講義あるいは掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)において,
また講義あるいは掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)においてのみ行う.


2015年度に足助が担当する予定の講義は以下の通りである(夏学期秋学期).
教室などが変更されることもあるが,まれである.
なお,まだ変更の可能性は皆無ではないので注意されたい. 特に,前期課程の講義については流動的な部分が
残されているので,ここでの記述は'15/4/2現在のものと考えられたい.特に,成績評価に関する事項はあくまで
予定である.

夏学期(Sセメスター)

前期課程

数理科学基礎I(S1ターム)
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

微分積分学(S2ターム)
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.


後期課程・大学院

幾何学XC(本郷)

幾何学XH(後期課程)・複素多様体(大学院)

数学講究XB(数理科学概説)


秋学期(Aセメスター)

前期課程

微分積分学
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

数学II



後期課程・大学院

なし.


過去の講義
2014年度
2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度
2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度
これらのページは原則として講義終了時のままである. 記述が古かったり,リンクが切れていたりすることがあるので注意すること.


Home