ニュース・イベント
-
Tokyo-Seoul Conference in Mathematics 2025
2025年12月12(金)-13(土)日
東京大学大学院数理科学研究科 NISSAY Lecture Hall [2025/11/04] -
河東泰之教授が、 アメリカ数学会(American Mathematical Society)のフェローに選出されました。 [2025/11/04] -
准教授を公募します。
応募締切: 2025年12月1 日(月)必着 [2025/10/27] -
2025年度公開講座「D加群」
2025年11月22日(土)13:30~17:00
東京大学駒場キャンパス 数理科学研究科棟・NISSAY Lecture Hall (大講義室) [2025/10/24] -

-
The 23nd symposium "Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems"
2025年10月27日(月)-31日(金)
東京大学大学院数理科学研究科 NISSAY Lecture Hall [2025/10/14] -
令和8(2026)年度東京大学大学院数理科学研究科修士課程入学試験合格者の発表(掲載終了) [2025/09/16] -
准教授または助教を公募します。女性限定。
締め切りました。 [2025/09/08] -
片山翔氏(東京大学大学院数理科学研究科 博士課程3年)が、 2025年度日本数学会賞建部賢弘奨励賞を受賞しました。
業績題目:半線形楕円型方程式の解構造および関連する諸問題について [2025/09/04] -
令和8(2026)年度東京大学大学院数理科学研究科修士課程入学試験第一次選抜合格者の発表 [2025/09/03] -

-
講演会「近未来への招待状~ナイスステップな研究者2024からのメッセージ~」
2025年7月8日(火)10:30-15:30(オンライン開催、要登録、登録期限:7月2日 17:00まで)
[2025/06/24] -
大学院修士課程説明会(説明会終了)
〜数理科学研究科修士課程に進学を志す方に向けて〜
2025年6月6日(金)15:30〜17:30
ハイブリッド開催、要申込
(申込期限:2025年6月5日正午まで) [2025/05/16] -
Algebraic approaches to mapping class groups of surfaces
2025年5月19日(月)-23日(金)
東京大学大学院数理科学研究科大講義室 [2025/05/14] -
教養学部2年生向け企画終了しました。
理学部全体ガイダンス
2025 年5月15日(木)18 :45-20:20 900番講堂
数学科ガイダンス
2025年5月16日(金)18:45-大学院数理科学研究科棟大講義室
数学科案内はこちら [2025/05/08] -
神保道夫名誉教授が令和7年春の叙勲にて瑞宝中綬章を受章しました. [2025/04/29] -
教養学部1,2年生むけ企画 数理ランチタイム 〜私と数学〜
2025年4月21日(月)、5月20日(火)、6月4日(水)、6月18日(水) 12:10-12:50
東京大学大学院数理科学研究科052号室
[2025/04/21] -
研究集会「Elliptic and Parabolic Partial Differential Equations and Geometric Analysis」
2025年4月22日(火)-23日(水)
東京大学大学院数理科学研究科002号室 [2025/04/21] -

-
今野北斗准教授が、 2025年度日本数学会賞春季賞を受賞しました。
業績題目:族のゲージ理論と4次元トポロジーへの応用 [2025/03/12] -
野口潤次郎名誉教授が、 2025年度日本数学会出版賞を受賞しました。 [2025/03/12] -
阿部紀行教授が、 2025年度日本数学会代数学賞を受賞しました。
業績題目:代数群の表現論の研究 [2025/03/12] -
田中公准教授が、 2025年度日本数学会代数学賞を受賞しました。
業績題目:正標数の代数多様体の研究 [2025/03/12] -
令和8(2026)年度採用分特別研究員PD・RPDの募集について(数理科学研究科) [2025/03/07] -
令和8(2026)年度採用分特別研究員DCの募集について(数理科学研究科) [2025/03/07]


本文印刷
全画面プリント







