学術ニュース&インフォメーション

[トピックス]
アエラドットに佐々田槙子准教授のインタビュー記事。2023年9月5日。

 女性数学者38歳が東大数理科学研究科にもたらした変化 「数学の魅力をたくさんの女子へ」 
科学に魅せられて~女性研究者に聞く仕事と人生
記事は、こちら。

[トピックス]
国立大学法人10大学理学部長会議声明
「ジェンダーバランスのとれた環境を実現し、多様な人材を育成する理学部に」

[トピックス]
FNNプライムオンラインに佐々田槙子准教授のインタビュー記事。2023年3月2日。

 宇宙飛行士候補・米田あゆさんで注目の"理系女子" 
「働きやすい」「引く手あまた」なのに増えない3つの理由..."ロールモデル"の重要性
記事は、こちら。

[トピックス]
NHKラジオで石井志保子・東京大学大学院数理科学研究科特任教授のインタビュー放送。2023年3月28日
「日本の女性は数学が苦手なのか?」

 世界中の数学が得意な若者が一堂に会して数学の力を競うコンテスト「国際数学オリンピック」が、ことし7月に日本で開催されます。ところが、この日本では数学を専攻する女性が極めて少ないことが指摘され続けています。背景に何があるのか。数学を学ぶ女性が増えて才能を発揮するためにはどうすればいいのか。数学オリンピック財団の理事で東京大学特任教授の石井志保子さんに聞きました。(NHKラジオ"読むらじる"より)
放送されたインタビュー記事は、こちら。

[トピックス]
アエラドットに石井志保子・東京大学大学院数理科学研究科特任教授のインタビュー記事

 アエラドットの「科学に魅せられて〜女性研究者に聞く仕事と人生」(聞き手・構成/高橋真理子)に石井志保子・東京大学大学院数理科学研究科特任教授が登場しました。女性の数学者がほとんどいなかった時代にどのようにキャリアを築いていったのか、ご家族とのやりとりも含め、率直に語られています。
記事はこちら。https://dot.asahi.com/dot/2023011100066.html

[トピックス]
"Words of Women in Mathematics in the Time of Corona" の動画公開

 2021年5月12日、ビデオプロジェクト "Faces of Women in Mathematics (数学界の女性の素顔)" のフォローアップ版の最新ビデオ "Words of Women in Mathematics in the Time of Corona (コロナ禍における数学界の女性の言葉)" が公開されました。Faces of Women in Mathematics は、3年前の2018年に公開されましたが、今回公開された最新版では、37ヵ国86人の女性数学者が世界で新型コロナ感染拡大が続く中での経験や研究活動について述べています。
東京大学大学院数理科学研究科はこのプロジェクトへ寄付金を供出しています。

動画の内容及びプログラムの詳細については、Words of Women in Mathematics in the Time of Corona のページ
https://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/WWMTC/ (英語) をご覧下さい。

[研究成果]
Thoulessポンプにおける乱れの効果を検証 -トポロジカル量子現象と乱れの競合と協奏-

 東京大学大学院数理科学研究科 Pasquale Marra 特任研究員は、中島秀太 京都大学白眉センター特定准教授、武井宣幸 京都大学理学研究科特定准教授(現・東京工業大学特任准教授)、高橋義朗 同教授らの研究グループ、久野義人 筑波大学助教らと共同で、Thoulessポンプと呼ばれるトポロジカル量子現象における「乱れ」の効果について明らかにしました。

詳しい研究内容について
Thoulessポンプにおける乱れの効果を検証 -トポロジカル量子現象と乱れの競合と協奏-PDF