博士論文発表会
過去の記録 ~01/24|次回の予定|今後の予定 01/25~
過去の記録
2018年02月02日(金)
12:45-14:00 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
東條 広一 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Continuous Analogue of the Existence Problem of Compact Clifford-Klein Forms
(コンパクトClifford-Klein形の存在問題の連続類似)
(JAPANESE)
東條 広一 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Continuous Analogue of the Existence Problem of Compact Clifford-Klein Forms
(コンパクトClifford-Klein形の存在問題の連続類似)
(JAPANESE)
2018年02月02日(金)
14:15-15:30 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
賀 卓豊 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Actions on noncommutative tori and classification of the crossed products
(非可換トーラス上の作用と接合積の分類)
(JAPANESE)
賀 卓豊 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Actions on noncommutative tori and classification of the crossed products
(非可換トーラス上の作用と接合積の分類)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
9:15-10:30 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
川島 夢人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
A new relationship between the dilatation of pseudo-Anosov braids and fixed point theory
(擬アノソフ組みひもの拡張率と固定点理論との新たな関係)
(JAPANESE)
川島 夢人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
A new relationship between the dilatation of pseudo-Anosov braids and fixed point theory
(擬アノソフ組みひもの拡張率と固定点理論との新たな関係)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
10:45-12:00 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
Jimenez Pascual, Adrian 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On wrapping number, adequacy and the crossing number of satellite knots
(ラッピング数、充足性とサテライト結び目の最小交点数について)
(JAPANESE)
Jimenez Pascual, Adrian 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On wrapping number, adequacy and the crossing number of satellite knots
(ラッピング数、充足性とサテライト結び目の最小交点数について)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
10:45-12:00 数理科学研究科棟(駒場) 126号室
細野 元気 氏
On L2-extension theorems and singularities of plurisubharmonic functions in complex analysis and geometry
(複素解析・複素幾何におけるL2拡張定理と多重劣調和関数の特異性について)
(JAPANESE)
細野 元気 氏
On L2-extension theorems and singularities of plurisubharmonic functions in complex analysis and geometry
(複素解析・複素幾何におけるL2拡張定理と多重劣調和関数の特異性について)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
12:45-14:00 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
長町 一平 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Criteria for good reduction of hyperbolic polycurves
(多重双曲的曲線の良還元判定条件)
(JAPANESE)
長町 一平 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Criteria for good reduction of hyperbolic polycurves
(多重双曲的曲線の良還元判定条件)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
12:45-14:00 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
中川 淳一 氏
Creation of mathematical methods for the social cooperation:
solutions of problems in the steel industry, environments and the traffic flow
(社会連携における数学的手法の創造:製鉄業、環境ならびに交通流についての課題の解決)
(JAPANESE)
中川 淳一 氏
Creation of mathematical methods for the social cooperation:
solutions of problems in the steel industry, environments and the traffic flow
(社会連携における数学的手法の創造:製鉄業、環境ならびに交通流についての課題の解決)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
14:15-15:30 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
松原 宰栄 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on integral representations of GKZ hypergeometric functions
(GKZ超幾何函数の積分表示に関する研究)
(JAPANESE)
松原 宰栄 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on integral representations of GKZ hypergeometric functions
(GKZ超幾何函数の積分表示に関する研究)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
14:15-15:30 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
田中 淳波 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Wrapping projections and decompositions of Kleinian groups
(Wrapping射影とクライン群の分解について)
(JAPANESE)
田中 淳波 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Wrapping projections and decompositions of Kleinian groups
(Wrapping射影とクライン群の分解について)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
14:15-15:30 数理科学研究科棟(駒場) 126号室
木村 晃敏 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Estimation and statistical testing of the correlation between latent processes
(潜在確率過程間の相関の推定及び統計的検定)
(JAPANESE)
木村 晃敏 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Estimation and statistical testing of the correlation between latent processes
(潜在確率過程間の相関の推定及び統計的検定)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
15:45-17:00 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
森 龍之介 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Validity of formal expansions for singularly perturbed competition-diffusion systems
(競争拡散系の特異摂動に対する形式的漸近展開の正当性)
(JAPANESE)
森 龍之介 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Validity of formal expansions for singularly perturbed competition-diffusion systems
(競争拡散系の特異摂動に対する形式的漸近展開の正当性)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
15:45-17:00 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
池 祐一 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Applications of Microlocal Sheaf Theory to Symplectic Geometry in Cotangent Bundles
(余接束のシンプレクティック幾何への超局所層理論の応用)
(JAPANESE)
池 祐一 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Applications of Microlocal Sheaf Theory to Symplectic Geometry in Cotangent Bundles
(余接束のシンプレクティック幾何への超局所層理論の応用)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
15:45-17:00 数理科学研究科棟(駒場) 126号室
岩佐 亮明 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Homology pro stability for Tor-unital pro rings
(捻単位的副環のホモロジー副安定性)
(JAPANESE)
岩佐 亮明 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Homology pro stability for Tor-unital pro rings
(捻単位的副環のホモロジー副安定性)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
17:15-18:30 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
上田 祐暉 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Mathematical foundation of Isogeometric Analysis for evolution problems
(発展問題に対するIsogeometric Analysisの数学的基礎)
(JAPANESE)
上田 祐暉 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Mathematical foundation of Isogeometric Analysis for evolution problems
(発展問題に対するIsogeometric Analysisの数学的基礎)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
17:15-18:30 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
辻 俊輔 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
A formula for the action of Dehn twists on HOMFLY-PT skein modules and its applications
(HOMFLY-PT スケイン加群への Dehn ツィストの作用の公式とその応用)
(JAPANESE)
辻 俊輔 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
A formula for the action of Dehn twists on HOMFLY-PT skein modules and its applications
(HOMFLY-PT スケイン加群への Dehn ツィストの作用の公式とその応用)
(JAPANESE)
2018年02月01日(木)
17:15-18:30 数理科学研究科棟(駒場) 126号室
神谷 亮 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Quasi-integrable extensions of the discrete Toda lattice equation
(離散戸田格子方程式の準可積分拡張)
(JAPANESE)
神谷 亮 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Quasi-integrable extensions of the discrete Toda lattice equation
(離散戸田格子方程式の準可積分拡張)
(JAPANESE)
2017年08月30日(水)
10:00-11:15 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
佐藤 僚 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Modular invariant representations over the N=2 superconformal algebra
(モジュラー不変性をもつN=2 超共形代数の表現について) (JAPANESE)
佐藤 僚 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Modular invariant representations over the N=2 superconformal algebra
(モジュラー不変性をもつN=2 超共形代数の表現について) (JAPANESE)
2017年08月25日(金)
11:00-12:15 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
CLINET, Simon 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Statistical inference for point processes and application to Limit Order Book
(点過程に対する統計的推測及びリミットオーダーブックへの応用) (ENGLISH)
CLINET, Simon 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Statistical inference for point processes and application to Limit Order Book
(点過程に対する統計的推測及びリミットオーダーブックへの応用) (ENGLISH)
2017年07月28日(金)
14:00-15:15 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
江尻 祥 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on algebraic fiber spaces in positive characteristic
(正標数の代数的ファイバー空間に関する研究) (JAPANESE)
江尻 祥 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on algebraic fiber spaces in positive characteristic
(正標数の代数的ファイバー空間に関する研究) (JAPANESE)
2017年07月28日(金)
15:45-17:00 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
金光 秋博 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on Fano manifolds and vector bundles
(Fano多様体とベクトル束の研究) (JAPANESE)
金光 秋博 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on Fano manifolds and vector bundles
(Fano多様体とベクトル束の研究) (JAPANESE)
2017年07月25日(火)
15:00-16:15 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
桑垣 樹 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
The nonequivariant coherent-constructible correspondence for toric stacks
(トーリックスタックにおける連接-構成可能対応) (JAPANESE)
桑垣 樹 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
The nonequivariant coherent-constructible correspondence for toric stacks
(トーリックスタックにおける連接-構成可能対応) (JAPANESE)
2017年07月11日(火)
15:00-16:15 数理科学研究科棟(駒場) 128号室
三浦 達哉 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On effects of curvatures of curves, surfaces and graphs (曲線、曲面およびグラフの曲率の効果について)
(ENGLISH)
三浦 達哉 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On effects of curvatures of curves, surfaces and graphs (曲線、曲面およびグラフの曲率の効果について)
(ENGLISH)
2017年02月03日(金)
9:15-10:30 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
林 達也 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Mathematical modeling for synchronization of cardiac muscle cells (心筋細胞の拍動同期現象に関する数理モデル)
(JAPANESE)
林 達也 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Mathematical modeling for synchronization of cardiac muscle cells (心筋細胞の拍動同期現象に関する数理モデル)
(JAPANESE)
2017年02月03日(金)
10:45-12:00 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
梅崎 直也 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Characteristic class and the ε-factor of an étale sheaf (エタール層の特性類とε因子) (JAPANESE)
梅崎 直也 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Characteristic class and the ε-factor of an étale sheaf (エタール層の特性類とε因子) (JAPANESE)
2017年02月03日(金)
12:45-14:00 数理科学研究科棟(駒場) 118号室
吉川 祥 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On modularity of elliptic curves over abelian totally real fields (総実アーベル拡大体上の楕円曲線の保型性について)
(JAPANESE)
吉川 祥 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On modularity of elliptic curves over abelian totally real fields (総実アーベル拡大体上の楕円曲線の保型性について)
(JAPANESE)