博士論文発表会

過去の記録 ~11/28次回の予定今後の予定 11/29~


過去の記録

2020年01月30日(木)

13:45-15:00   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
木下 慶紀 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Asymptotic properties of the penalized quasi-likelihood estimators and their applications
(罰則付き疑似尤度推定量の漸近的性質とその応用)

2019年08月20日(火)

13:45-15:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
若月 駿 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Brane coproducts and their applications
(ブレーン余積とその応用)
(JAPANESE)

2019年07月24日(水)

13:15-14:30   数理科学研究科棟(駒場) 128号室
岡田 真央 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Local rigidity of certain actions of solvable groups on the boundaries of rank one symmetric spaces
(階数1対称空間の境界へのある可解群の作用の局所剛性)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

9:15-10:30   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
竹内 有哉 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Studies on invariants of strictly pseudoconvex CR manifolds
(強擬凸CR多様体の不変量に関する研究)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

10:45-12:00   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
田内 大渡 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Relationship between orbit decompositions on flag varieties and multiplicities of induced representations
(旗多様体上の軌道分解と誘導表現の重複度の関係性について) 
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

12:45-14:00   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
レオンチエフ オレクシィ 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Symmetry Breaking Operators for Indefinite Orthogonal Groups O(p,q)
(不定値直交群 O(p,q)の対称性破れ作用素)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

14:15-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
島本 直弥 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On orbit decompositions of multiple flag varieties
(多重旗多様体の軌道分解について) 
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

9:15-10:30   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
松澤 陽介 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Arithmetic degrees of self-maps of algebraic varieties
(代数多様体の自己写像の算術次数)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

10:45-12:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
小関 直紀 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Bridgeland stability conditions and geometry of the moduli spaces of coherent sheaves
(Bridgeland安定性条件と連接層のモジュライ空間の幾何学)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

12:45-14:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
山本 悠登 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Periods of tropical K3 hypersurfaces
(トロピカルK3超曲面の周期)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

14:15-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
大井 雅雄 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On depth in the local Langlands correspondence
(局所Langlands対応における深度の概念について)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

9:15-10:30   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
田口 和稔 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On constrained discrete total variation flows and related topics
(束縛付き離散全変動流について)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

10:45-12:00   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
早瀬 友裕 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Parameter Estimation of Random Matrix Models via Free Probability Theory
(自由確率論によるランダム行列モデルのパラメータ推定)
(JAPANESE)

2019年02月01日(金)

12:45-14:00   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
黄 欣馳 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Inverse problems by Carleman estimates for several partial differential equations in mathematical physics
(数理物理学に現れる偏微分方程式に対するカーレマン評価による逆問題) (ENGLISH)

2019年02月01日(金)

14:15-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
李 煥元 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On the Motion of Inhomogeneous Incompressible Fluids
(非一様非圧縮性流体の運動について)
(ENGLISH)

2019年01月31日(木)

12:45-14:00   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
福岡 尊 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On sextic del Pezzo fibrations over curves
(曲線上の次数6のdel Pezzo ファイブレーションについて)
(JAPNESE)

2019年01月31日(木)

14:15-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
加藤 本子 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Richard Thompson's groups from the viewpoint of geometric group theory
(幾何学的群論の観点によるリチャード・トンプソン群の研究)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

15:45-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 128号室
今野 北斗 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Characteristic classes via 4-dimensional gauge theory
(4次元ゲージ理論に基づく特性類の構成)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

17:15-18:30   数理科学研究科棟(駒場) 118号室
谷村 慈則 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
An algebraic approach to Duflo's polynomial conjecture in the nilpotent case
(冪零の場合のDufloの多項式予想に対する代数的アプローチ)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

12:45-14:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
高橋 和音 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Hénon type elliptic equations with critical Sobolev growth
(臨界Sobolev指数を持つHénon 型楕円型方程式)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

14:15-15:30   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
後藤  ゆきみ 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Binding stability of molecules in density-matrix-functional theories
(密度行列汎関数理論における分子の安定性) 
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

15:45-17:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
只野 之英 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Long-range scattering problem and continuum limit of discrete Schrödinger operators
(離散シュレディンガー作用素の長距離散乱問題と連続極限)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

17:15-18:30   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
三上 渓太 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Localization in direction of Schrödinger operators with homogeneous potentials of order zero.
(0次斉次なポテンシャルを持つシュレディンガー作用素の方向局所化について) 
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

9:15-10:30   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
梶原 直人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Constructions of various solutions for parabolic equations in mathematical biology and phase-field models
(数理生物学とフェイズフィールドモデルにおける放物型方程式に対する様々な解の構成)
(JAPANESE)

2019年01月31日(木)

10:45-12:00   数理科学研究科棟(駒場) 126号室
簫 冬遠 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Spreading speeds and asymptotic profiles of solutions of the farmer and hunter-gatherer models
(農耕民族と狩猟採集民族モデルの解の広がり速度と漸近的形状)
(ENGLISH)

< 前へ 12345678910111213 次へ >