談話会・数理科学講演会

過去の記録 ~04/18次回の予定今後の予定 04/19~

担当者 足助太郎,寺田至,長谷川立,宮本安人(委員長)
セミナーURL https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/seminar/colloquium/index.html

2020年11月20日(金)

15:30-16:30   オンライン開催
参加を希望される場合は、下記URLから参加登録を行ってください。
伊山 修 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
傾理論とその仲間たち (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
箙(有向グラフ)の表現には鏡映関手と呼ばれる、向き付けの異なる箙の表現を結びつける操作がある。これはルート系の鏡映を圏化するもので、導来圏同値のもっとも基本的な例を与える。箙は大域次元が1の環で、大域次元が0の半単純環の次に位置するものだが、一般の環に対して鏡映関手に相当するものを考えると、傾加群・傾複体(tilting complex)の概念が得られる。これらに関しては前世紀から多くの研究がなされているが、今世紀に入り、傾複体よりも広い準傾複体(silting complex)の重要性が明らかとなった。例えば異なる準傾複体を結びつける変異(mutation)操作が可能となり、また代数的t構造などとの一対一対応が与えられる。講演ではこのような一般論を、箙や前射影代数(preprojective algebra)などの例を通して説明したい。
[ 参考URL ]
https://zoom.us/meeting/register/tJIrcu-prjoiGdNRSs0z3a5rl1SiuVgk0W8K