談話会・数理科学講演会
過去の記録 ~04/01|次回の予定|今後の予定 04/02~
担当者 | 会田茂樹,大島芳樹,志甫淳(委員長),高田了 |
---|---|
セミナーURL | https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/seminar/colloquium/index.html |
2017年10月06日(金)
15:30-16:30 数理科学研究科棟(駒場) 002号室
宮地晶彦 氏 (東京女子大学)
調和解析における特異積分と実関数論の方法 (JAPANESE)
http://lab.twcu.ac.jp/miyachi/English.html
宮地晶彦 氏 (東京女子大学)
調和解析における特異積分と実関数論の方法 (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
フーリエ級数の収束など古典的な調和解析の問題の多くは、
特異積分の評価の問題に帰着される。特異積分を調べる
実関数論の方法で繰り返し現れるのは最大関数と2乗型関数である。
講演では、特異積分の評価に関わる古典的な方法を振り返りながら、
双線形の特異積分など最近の話題の一端を紹介してみたい。
[ 参考URL ]フーリエ級数の収束など古典的な調和解析の問題の多くは、
特異積分の評価の問題に帰着される。特異積分を調べる
実関数論の方法で繰り返し現れるのは最大関数と2乗型関数である。
講演では、特異積分の評価に関わる古典的な方法を振り返りながら、
双線形の特異積分など最近の話題の一端を紹介してみたい。
http://lab.twcu.ac.jp/miyachi/English.html