談話会・数理科学講演会
過去の記録 ~03/23|次回の予定|今後の予定 03/24~
担当者 | 会田茂樹,大島芳樹,志甫淳(委員長),高田了 |
---|---|
セミナーURL | https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/seminar/colloquium/index.html |
2011年06月24日(金)
16:30-17:30 数理科学研究科棟(駒場) 123号室
旧記録は、上記セミナーURLにあります。
お茶&Coffee&お菓子: 16:00~16:30 (コモンルーム)。
志甫 淳 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
p進微分方程式の対数的延長について (JAPANESE)
旧記録は、上記セミナーURLにあります。
お茶&Coffee&お菓子: 16:00~16:30 (コモンルーム)。
志甫 淳 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
p進微分方程式の対数的延長について (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
複素代数多様体上の可積分接続に対応するp進的対象として標数pの代数多様体から定まるp進解析空間上のある種の可積分接続(p進微分方程式)を考える.これを過収束アイソクリスタルという.本講演では開代数多様体上の過収束アイソクリスタルの縁への対数的延長可能性についての結果および関連する話題について述べる.
複素代数多様体上の可積分接続に対応するp進的対象として標数pの代数多様体から定まるp進解析空間上のある種の可積分接続(p進微分方程式)を考える.これを過収束アイソクリスタルという.本講演では開代数多様体上の過収束アイソクリスタルの縁への対数的延長可能性についての結果および関連する話題について述べる.