数値解析セミナー
過去の記録 ~01/23|次回の予定|今後の予定 01/24~
開催情報 | 火曜日 16:30~18:00 数理科学研究科棟(駒場) 002号室 |
---|---|
担当者 | 齊藤宣一、柏原崇人 |
セミナーURL | https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/utnas-bulletin-board/ |
2023年11月14日(火)
16:30-18:00 数理科学研究科棟(駒場) 002号室
古川賢 氏 (理化学研究所)
いくつかの力学系とそのデータ同化による予測について (Japanese)
ハイブリッド開催です。参加の詳細は参考URLをご覧ください。
古川賢 氏 (理化学研究所)
いくつかの力学系とそのデータ同化による予測について (Japanese)
[ 講演概要 ]
データ同化による力学系の予測について得られた2つの結果を紹介する.前半では,2次元3種のオートマトンのカオス的な離散力学系を導入し,その離散力学系の時間発展を粒子フィルターによるデータ同化によって予測する方法とその結果について紹介する.後半では,プリミティブ方程式のナッジングによるデータ同化にまつわる問題について紹介する.特に,データ自身の持つ情報量とデータ同化によって得られる近似解(予測)のもつ情報量の関係性を正則性の観点から特徴づける.
[ 参考URL ]データ同化による力学系の予測について得られた2つの結果を紹介する.前半では,2次元3種のオートマトンのカオス的な離散力学系を導入し,その離散力学系の時間発展を粒子フィルターによるデータ同化によって予測する方法とその結果について紹介する.後半では,プリミティブ方程式のナッジングによるデータ同化にまつわる問題について紹介する.特に,データ自身の持つ情報量とデータ同化によって得られる近似解(予測)のもつ情報量の関係性を正則性の観点から特徴づける.
ハイブリッド開催です。参加の詳細は参考URLをご覧ください。