東京幾何セミナー

過去の記録 ~04/19次回の予定今後の予定 04/20~

担当者 二木 昭人(東京工業大学), 今野 宏
セミナーURL http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/~geometry/kika.html
備考 場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表示されないのでご注意下さい。

過去の記録

2010年10月06日(水)

14:45-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

入江 慶 氏 (京都大学大学院理学研究科) 14:45-16:15
Handle attaching in wrapped Floer homology and brake orbits in classical Hamiltonian systems (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
In this talk, the term "classical Hamiltonian systems" means special types of Hamiltonian systems, which describe solutions of classical equations of motion. The study of periodic solutions of Hamiltonian systems is an interesting problem, and for classical Hamiltonian systems, the following result is known : for any compact and regular energy surface $S$, there exists a brake orbit (a particular type of periodic solutions) on $S$. This result is first proved by S.V.Bolotin in 1978, and it is a special case of the Arnold chord conjecture. In this talk, I will explain that calculations of wrapped Floer homology (which is a variant of Lagrangian Floer homology) give a new proof of the above result.
高橋 篤史 氏 (大阪大学大学院理学研究科) 16:30-18:00
Mirror Symmetry for Weighted Homogeneous Polynomials (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
First we give an overview of the algebraic and the geometric aspects of the mirror symmetry conjecture for weighted homogeneous polynomials. Then we concentrate on polynomials in three variables, and show the existence of full (strongly) exceptional collection of categories of maximally graded matrix factorizations for invertible weighted homogeneous polynomials. We will also explain how the mirror symmetry naturally explains and generalizes the Arnold's strange duality between the 14 exceptional unimodal singularities.

2010年01月20日(水)

17:00-18:30   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

Craig Van Coevering 氏 (MIT)
Asymptotically conical manifolds and the Monge-Ampere equation
[ 講演概要 ]
Some analysis is considered on manifolds with a conical end. Then we show that in the Kahler case the complex Monge-Ampere equation can be solved with the same regularity as is known in the ALE case. By considering resolutions of toric singularities and hypersurface singularities this can easily be used to produce many Calabi-Yau manifolds with a conical end.

2009年10月14日(水)

14:45-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

近藤剛史 (Kondo Takefumi) 氏 (神戸大学大学院理学研究科) 14:45-16:15
Fixed point theorems for non-positively curved spaces and random groups
[ 講演概要 ]
It is not easy to construct a finitely generated group with a fixed point property for non-positively curved spaces. However, if we randomly choose relators, then we can get examples of such groups. To show this, we need a criterion for deducing a fixed point property from a local property of a group. In this talk, we will introduce one such criterion, and our approach is via a scaling limit argument.
赤穂まなぶ (Akaho Manabu) 氏 (首都大学東京大学院理工学研究科) 16:30-18:00
Lagrangian mean curvature flow and symplectic area
[ 講演概要 ]
In this talk, we consider symplectic area of smooth maps from a Riemann surface with boundary on embedded Lagrangian mean curvature flow in Kahler-Einstein manifolds. As an application, we observe a relation between embedded Lagrangian mean curvature flow and Floer theory of monotone Lagrangian submanifolds in Kahler-Einstein manifolds; in this case non-trivial holomorphic discs turn out to be an obstruction to the existence of long time solution of the flow.

2009年04月22日(水)

14:45-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

中田文憲 氏 (東京工業大学理工学研究科) 14:45-16:15
Einstein-Weyl structures on 3-dimensional Severi varieties
[ 講演概要 ]
The space of nodal curves on a projective surface is called a Severi variety.In this talk, we show that any Severi variety of nodal rational curves on a non-singular projective surface is always equipped with a natural Einstein-Weyl structure, if the space is 3-dimensional. This is a generalization of the Einstein-Weyl structure on the space of smooth rational curves on a complex surface, given by N. Hitchin in the context of twistor theory. We will explain some properties of the Einstein-Weyl spaces given by this method, and we will also show some examples of such Einstein-Weyl spaces. (This is a joint work with Nobuhiro Honda.)
Tamas Hausel 氏 (Oxford University) 16:30-18:00
Toric non-Abelian Hodge theory
[ 講演概要 ]
First we give an overview of the geometrical and topological aspects of the spaces in the non-Abelian Hodge theory of a curve and their connection with quiver varieties. Then by concentrating on toric hyperkaehler varieties in place of quiver varieties we construct the toric Betti, De Rham and Dolbeault spaces and prove several of the expected properties of the geometry and topology of these varieties. This is joint work with Nick Proudfoot.

2008年12月10日(水)

14:45-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

吉田 尚彦 氏 (明治大学大学院理工学研究科) 14:45-16:15
Acyclic polarizations and localization of Riemann-Roch numbers
[ 講演概要 ]
前量子化可能な閉シンプレクティック多様体が(特異)Lagrange ファイバー空間の構造を持つ場合,Riemann-Roch 数が Bohr-Sommerfeld ファイバーの個数と一致することがトーリック多様体,ユニタリー群の Gelfand-Cetlin 系や Riemann 面上の平坦 SU(2) 束のモジュライなどの例で,双方を別々に計算し比較することにより,確かめられている.本講演では,spin^c Dirac 作用素の指数に対する Witten 流の局所化を用いることによって,Riemann-Roch 数が非特異 Bohr-Sommerfeld ファイバー及び特異ファイバーに局所化することを示す.(古田幹雄氏(東大数理),藤田玄氏(学習院大学)との共同研究.論文:arXiv:0804.3258)
Megumi Harada 氏 (McMaster University) 16:30-18:00
The topology of symplectic and hyperkahler quotients
[ 講演概要 ]
Symplectic geometry lies at the crossroads of many exciting areas of research due to its relationship to geometric representation theory, combinatorics, and algebraic geometry, among others. As often happens in mathematics, the presence of symmetry in these geometric structures -- in this context, a Hamiltonian G-action for a Lie group G, i.e. an action with an associated moment map -- turns out to be crucial in the computation of topological invariants, such as the Betti numbers, the cohomology ring, or the K-theory, of symplectic manifolds which arise as Hamiltonian quotients. In the first part of the talk, I will give a bird's-eye, motivating overview of this subject, and in particular will introduce one of the main technical tools of the field, which is the Morse theory associated to the moment map. In the second part, I will give a more detailed account of recent joint work with Graeme Wilkin, which deals with Nakajima quiver varieties, a special case of hyperkahler Hamiltonian quotients. In particular, we develop a Morse theory for the hyperkahler moment map analogous to the case of the moduli space of Higgs bundles. In particular, we show that the Harder-Narasimhan stratification of spaces of representations of quivers coincide with the Morse-theoretic stratification associated to the norm-square of the real moment map. Our approach also provides insight into the topology of specific examples of small-rank quiver varieties, including hyperpolygon spaces and some ADHM quivers.

2008年11月05日(水)

14:45-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 122号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

二木昌宏 氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:45-16:15
Directed Fukaya category の安定化について
[ 講演概要 ]
有向深谷圏(Directed Fukaya category)はホモロジー的ミラー対称性を Fano 多様体に拡張する目的で Kontsevich により提案され,Seidel により定式化された.これはシンプレクティック多様体の深谷圏の類似であり,exact Lefschetz fibration に対して定義される.有向深谷圏には幾つかの計算可能な例が知られているが,その構造については分かっていないことが多い.本講演では有向深谷圏の定義から始め,exact Lefschetz fibration の安定化(stabilization)と言われる操作での挙動に関する研究について報告する.Auroux-Katzarkov-Orlov の研究との関係にも触れる予定である.
服部広大 氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 16:30-18:00
四元数ケーラー構造の剛性定理
[ 講演概要 ]
四元数ケーラー構造とは,特殊なホロノミー群をもつリーマン計量の一種である.コンパクト多様体上では,四元数ケーラー構造の非自明な変形が存在しないこと(剛性定理)が,ツイスター理論を用いることで証明されている.今回は,ツイスター理論を使わない剛性定理の証明について説明する.

2008年04月30日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

今野宏 氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:40-16:10
Morse theory for abelian hyperkahler quotients
[ 講演概要 ]
Kirwan はモーメント写像のノルムの2乗を Morse 関数として Morse 理論を展開することにより,シンプレクティック商のトポロジーを研究した.本講演では,これらの理論をトーラスによるハイパーケーラー商に拡張する.ハイパーケーラーモーメント写像のノルムの2乗はプロパーな関数でないが,ある場合には Morse 理論が展開できることを示す.さらに,Morse 理論が展開できる場合には,シンプレクティック商の場合より組織的に Betti 数やコホモロジー環が決定できることを示す.
赤穂まなぶ 氏 (首都大学東京 都市教養学部理工学系) 16:30-18:00
ラグランジュはめ込みのフレアー理論について
[ 講演概要 ]
深谷・Oh・太田・小野は,シンプレクティック多様体 M の中のラグランジュ部分多様体 L に対して,種数 0 の prestable な境界付きリーマン面から M への安定写像で,境界値が L に含まれるようなものを考えることにより,L の鎖複体(の部分複体)上にギャップ・フィルター付き A 無限大代数の構造を定義した.本講演では,上の結果をラグランジュ部分多様体から(横断的な自己交叉をもつ)ラグランジュはめ込みへと拡張する.これにより,(横断的に交わる)有限個のラグランジュ部分多様体の和集合を一つのラグランジュはめ込みと見なすことができるなど,新しい視点が得られることを説明する.

2007年10月10日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

山川 大亮 氏 (京都大学大学院 理学研究科) 14:40-16:10
A multiplicative analogue of quiver variety
[ 講演概要 ]
本講演では,箙(quiver)に付随して現れる新しい複素シンプレクティック多様体を紹介する.これは中島によって導入された箙多様体と非常に良く似た構成をする事で得られるが,違いは運動量写像ではなく群値運動量写像と呼ばれるものを使って商を取るところにある.この多様体は箙多様体と良く似た幾何学的性質を有し,一方,星型箙の場合に点付きRiemann球面上の放物接続のモジュライ空間とRiemann-Hilbert対応によって関係している.また箙多様体との直接的な関係も存在している.これらについて説明したい.
加藤 晃史 氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 16:30-18:00
AdS/CFT 対応における変分問題について
[ 講演概要 ]
弦双対性の一つである AdS/CFT 対応は,重力場(時空の幾何学)とゲージ理論(共形場理論)との間に対応があるという予想である.講演ではこの予想について概観するとともに,その一例として,佐々木・アインシュタイン多様体の体積に関する変分問題と quiver ゲージ理論の a-maximization の関係を説明したい.

2007年07月04日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。
「今後の予定」欄には、東工大で行われるセミナーは表��

野田尚廣 氏 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科) 14:40-16:10
A Special Lagrangian Fibration in the TAUB-NUT Space
[ 講演概要 ]
この講演では, Taub-NUT space における special Lagrangian fibration の具体的構成について述べるつもりである.Taub-NUT space は複素多様体としては二次元複素空間であるが,計量が通常と異なり完備で非平坦なリッチ平坦計量をもつ Hyper-Kahler 多様体として特徴づけられる.この空間の special Lagrangian fibration が,Ionel-Min Oo の手法を用いることで具体的に構成できることを見る.
新田泰文 氏 (大阪大学大学院理学研究科) 16:30-18:00
Symmetries in generalized complex geometry
[ 講演概要 ]
一般化された複素構造という新しい幾何構造についてお話しします.これは複素構造とシンプレクティック構造を自然に含む非常に大きな枠組みで Hitchin が導入し,Gualtieri らによって複素幾何学的,シンプレクティック幾何学的な視点から盛んに研究されています.本講演では一般化された複素多様体への群作用について,シンプレクティック幾何的立場から解説いたします.一般化された複素多様体への Hamiltonian action という概念を導入し,その群作用に関する簡約定理や,一般化された運動量写像に関する凸性について説明します.

2007年06月20日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
場所は東大数理(駒場)、東京工業大学(大岡山)のいずれかで行います。
詳細については、上記セミナーURLよりご確認下さい。

中田文憲 氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:40-16:10
LeBrun-Mason 対応とその簡約について
[ 講演概要 ]
LeBrun と Mason は近年,正則円板の族に関するツイスター型の対応を発見した.彼らは次元の異なる二つのタイプの対応を示しているが,どちらも Penrose や Hitchin による解析的・局所的な理論の,非解析的・大域的な version とみなすことができる.一方 Penrose らの枠組みにおいては,次元の異なるツイスター型対応を関連づける次元簡約という現象が生じることが,Dunajski などによって最近研究されている.この講演では,LeBrun らの大域的な状況で簡約理論を展開しようとするときに生じる問題点を示し,ある種の特異性を導入することでこれを解決できることを説明したい.論文:math.DG/0701116
後藤竜司 氏 (大阪大学大学院理学研究科) 16:30-18:00
Deformations of generalized Kahler and Calabi-Yau structures
[ 講演概要 ]
一般化された複素構造,ケーラー 構造は Hitchin,Gualtieri により,導入された複素構造とシンプレクティック構造と統一する幾何構造である.講演では,最近得られた一般化されたケーラー構造の安定性定理を解説する.これは,Kodaira-Spencer によるケーラー構造の複素構造の(small) 変形のもとでの安定性の拡張であり,証明には Calabi-Yau の変形の非障害性定理でのテクニックを用いる.応用として,射影空間や Fano 曲面上に一般化されたケーラー構造が豊富に存在することを示す.また,ケーラー多様体上の正則ポアソン構造から一般化されたケーラー構造が構成されることを見る.

2006年11月10日(金)

16:00-17:30   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
中島啓 氏 (京都大学大学院理学研究科)
箙多様体のベッチ数の計算
[ 講演概要 ]
箙多様体の S^1 作用に関する固定点は, 次数付き箙多様体と呼ばれる. そのベッチ数の母関数は, 量子ループ代数の q-指標の t-類似と呼ばれ, 表現論的に大切な対象である. このベッチ数を, 仮想ホッジ多項式と, 箙多様体の stratified グラスマン束の構造を用いて計算するアルゴリズムを紹介する. 時間があれば, 大型計算機による計算結果についても紹介する.

2006年11月08日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
梶原 健 氏 (横浜国立大学大学院工学研究院応用数学) 14:40-16:10
代数多様体の退化とトロピカル幾何
[ 講演概要 ]
トロピカル幾何について説明しながら,多様体の退化等との関係や既知の応用について,簡単に紹介します.また,具体的にトロピカル超曲面で記述される退化として,射影トーリック多様体の退化について説明します.ここで現れる退化トーリック多様体は,Alexeev 氏がアーベル多様体のモジュライ空間のコンパクト化の研究において導入した,安定トーリック多様体です.
西納 武男 氏 (京都大学理学研究科数学教室) 16:30-18:00
Counting problem in tropical geometry
[ 講演概要 ]
この講演ではここ数年進展したトロピカル曲線を用いたトーリック多様体上の正則曲線の数え上げについて解説したいと思います.
はじめにトロピカル曲線と正則曲線の関係について,正則曲線のアメーバを介して(Target spaceが複素2次元の場合に)直感的な説明を試みます.トロピカル曲線は実1次元のグラフ状の集合ですが,複素構造のような幾何学的対象の退化を考えると自然に現れます.その考えに基づき,トロピカル曲線がトーリック多様体の退化と自然に関わることと,その事実の数え上げへの応用についてお話ししたいと思います.時間があればディスクの数え上げの場合について,閉曲線の場合との関係などにも触れたいと思います.

2006年10月23日(月)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
Naichung Conan Leung 氏 (Chinese University of Hong Kong) 14:40-16:10
Toric geometry and Mirror Symmetry
[ 講演概要 ]
We first review the geometry of toric varieties. Then we will explain the SYZ mirror symmetry conjecture and how toric geometry plays an important role here.

Xiaowei Wang 氏 (Chinese University of Hong Kong) 16:30-18:00
Balance point and stability of vector bundles over a projective manifold
[ 講演概要 ]
In this talk, we will start with some basic theory of GIT and symplectic quotient, then introduce various kind of stability of a holomorphic vector bundle over a projective manifold. As an application of the general theory, we will answer a question raised by Donaldson by showing that GIT stable vector bundle produces a sequence of balanced embedding of the underlying projective manifold to the Grassmanian.

2006年04月12日(水)

14:40-18:00   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
三鍋 聡司 氏 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科) 14:40-16:10
Topological Vertex とその応用
[ 講演概要 ]
この講演の内容は小西由紀子さんとの共同研究に基づきます.
まず,3次元 toric Calabi--Yau 多様体の Gromov--Witten 不変量の分配関数を計算する Topological Vertex と呼ばれる方法について説明します.その応用として,分配関数のフロップに関する不変性や,3次曲面の局所 Gromov--Witten 不変量の分配関数の公式が求められることを説明したいと思います.
安井 幸則 氏 (大阪市立大学物理学科) 16:30-18:00
Kerr Black Holes and Compact Einstein Manifolds
[ 講演概要 ]
1978 年 Page は,4次元 AdS Kerr ブラックホール解からある種の極限操作を使って S^2 上の S^2 束に inhomogeneous Einstein 計量を構成しました.この計量はコンパクトな空間上の inhomogeneous Einstein 計量として顕に書き下された最初の例です.ここでは、Page の手法を高次元に拡張することにより,Hawking たちによって発見された5次元 AdS Kerr ブラックホール解から,S^2 上の S^3 束に無限個のアインシュタイ ン計量を誘導します.関連する話題として, 5次元佐々木アインシュタイン計量および AdS/CFT 対応についても言及したいと思います.