河東セミナーニュース (2024年)

河東泰之のホームページに戻る.

1998年までのニュース 1999年のニュース 2000年のニュース 2001年のニュース 2002年のニュース 2003年のニュース 2004年のニュース 2005年のニュース 2006年のニュース 2007年のニュース 2008年のニュース 2009年のニュース 2010年のニュース 2011年のニュース 2012年のニュース 2013年のニュース 2014年のニュース 2015年のニュース 2016年のニュース 2017年のニュース 2018年のニュース 2019年のニュース 2020年のニュース 2021年のニュース 2022年のニュース 2023年のニュース


・今日発売の『数学セミナー』10月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第19回「ベンドレヴォ・コンファレンス・センター」が載っています.特集は「大学数学に活きる中高数学の発想」です. (9/12/2024)

・頂点代数の集会はまだ続いていますが,同じく京大数理研で作用素環の集会が始まったので,そちらに移りました. (9/11/2024)

・京大数理研の集会 Vertex algebras and related topics に来ました. (9/9/2024)

・大阪に着きました.北京よりはるかに蒸し暑いです. (9/8/2024)

・北京空港に来ました.月曜日から京大数理研の集会に出るため,ソウル経由で関空に飛びます. (9/8/2024)

・今日は土曜日ですが,今日までコンファレンスがありました.私は今日講演して,そのビデオがすぐに公開されています. (9/7/2024)

TQFT の集会に出ています.北京の研究所 BIMSA は4回目です.集会は月曜から始まっていましたが,(台風で中止になった) Summer School 数理物理のため,今日からの参加になりました. (9/4/2024)

・北京空港から1時間ちょっとタクシーに乗って,研究所近くのホテルに着きました.今年5回目,合計22回目の中国です. (9/3/2024)

・乗り換えのためソウル・仁川空港にいますが,北京への乗り継ぎ便が1時間遅れで待っています.今日の午前中には関空からソウル行きの便は14本も出ているのに,北京行きの直行便は午後にしかありません. (9/3/2024)

・関空にいます.Seoul 経由で北京に行きます.関空から出国するのは初めてです. (9/3/2024)

・7月に Strasbourg で開かれた International Congress on Mathematical Physics の授賞式や全体講演のビデオが公開されています. (9/2/2024)

・京大での Summer School 数理物理のあと,明朝関空から北京に行く予定だったのですが,Summer School が台風でキャンセルになってしまったため,今日大阪に移動します.新幹線が動くかどうか危なかったため飛行機で行くことにして,今羽田にいます. (9/2/2024)

戸松玲治著『作用素環論入門』(共立出版)をいただきました.たいへんよく書けていると思います. (8/30/2024)

・台風10号のため8月30日の東海道新幹線の運休が発表されました.このため,大変残念ですが今回の Summer School 数理物理は中止とさせていただきます.今後についてはまた後ほどお知らせします. (8/29/2024)

・台風10号が日本に近づいています.Summer School 数理物理を予定通り実施するかどうかについては,参加申し込み者の皆様には8月30日(金)午後の早い時間にメールでお知らせします. (8/28/2024)

・宮川明裕さんが「自由確率論におけるq-変形と有理関数の解析」の題目で,日本数学会賞建部賢弘奨励賞を受賞することになりました. (8/27/2024)

・今週は東大数理の大学院修士課程入学試験です.今年の出願者は145人です. (8/26/2024)

・日本数学会の『数学通信』最新号に,私の記事「森迪也氏のG. de B. Robinson Award受賞に寄せて」が載っています. (8/24/2024)

Summer School 数理物理に参加申し込みをいただいた方々に予稿集のリンクをお送りしました.着いていないというケースがあれば,私までお知らせください. (8/24/2024)

・9月に北京に行くための中国ビザを取りました.申請と受取りで2回行く必要があり,今年は5回の中国出張があり,書類上の問題による門前払いも2回あったので,中国ビザセンターに12回行ったことになります. (8/22/2024)

月刊『数理科学』2024年9月号「位相的K理論をめぐって」をいただきました.山下真由子さんの「微分K理論」をはじめとして,知り合いの原稿がたくさん載っています. (8/19/2024)

・成田に着きました.到着の方はすいていましたが,出発の方が混雑していました. (8/18/2024)

・Seoul 空港にいます.これから日本に帰ります.朝6時半に空港に来ましたが,とても混雑しています. (8/18/2024)

・Seoul 空港そばのホテルに着きました.一泊して明日朝早くこちらを出ます. (8/17/2024)

・Harbin 空港にいます.Seoul 経由で帰りますが,Seoul に一泊しないと乗り継げません.Harbin の人口は1,000万人近くだということですが,国際線ターミナルはとても小さく,出発便予定リストには Seoul 行き1本しか出ていません. (8/17/2024)

・下に書いた,海外の若手数学者を中国に年収2,000万円で呼び戻すプログラムについて,該当者を教えてもらったので論文リストを見たところ,Duke Math. J. など良いところに載せており,日本にいれば旧帝大准教授くらいの業績だと思われます.授業負担は年に1科目だそうです. (8/17/2024)

・当研究所には Fields 賞受賞者が1名います,と書いてあって,誰のことかと思ってそばにいた地元の若い人に聞いたところ,「知らない」と言われました.自分の研究所なのに知らないとはどういうことかと思ったら,「これは客員教授で,ふだんはここにはいない」という説明で納得しました.あとでネットで調べたら,Ngô のことでした. (8/15/2024)

・ここ Harbin の研究所の数学教員募集の掲示が出ているのですが,2級特別教授で年収4,000万〜1億2,000万円,1級特別教授は上限なし,とのことです.40歳以下の人材を海外から呼び戻す際も,年収2,000万円,新築住宅無償提供,研究費6,000万〜2億円だそうです. (8/13/2023)

・Berkeley でやっていた論文が arXiv に出ました.昨日講演したのもこの内容です. (8/13/2024)

・5年前に Harbin に来たときは普通のホテルと普通の研究集会会場だったと思うのですが,今回は大変豪華です.ホテルの入り口には「黒竜江省最佳婚宴接待酒店」と書いてあります.(酒店はホテルのことです.) (8/13/2024)

・シャンデリアが並ぶホテルの豪華なホールでコンファレンスが始まり,最初の講演をしました.参加者は200人だそうです.お茶の時間も,日本ではまねのできないレベルでお金と人手がかかっています. (8/12/2024)

・Harbin のホテルに着きました.Harbin は2回目,中国は21回目です.豪華なホテルで,先週の Berkeley より広い部屋です.ホテルの入り口には我々のコンファレンスの巨大な看板や,旗がたくさん並んでいました. (8/11/2024)

・Harbin に着きました.飛行機が着陸したところで「次に名前を呼ばれる人たちはランダムに選ばれました.先に降りて検査を受けてください」と言われて私の名前が呼ばれました.何かと思ったら,新型コロナウイルスの検査でした.唾液を取られただけで,結果も待たずに通過できました. (8/11/2024)

・成田空港に来ました.中国・ハルビンに行ってきます.お盆のためか,成田空港は混雑しています.私は一生有効なゴールドカードを持っているので,チェックイン,セキュリティー共に,ほぼ待ち時間ゼロで通過できました. (8/11/2024)

・NHKカルチャーでオンライン講義「現代数学探訪2024」を行います.講師は6人で,私の「サイズ無限大の行列と量子コンピュータの数学」は10月26日です. (8/10/2024)

・日本に帰ってきました. (8/10/2024)

・San Francisco 空港にいます.これから日本に帰ります. (8/9/2024)

・新しい論文が arXiv に出ました.Longo 以外の共著者3人はアルゼンチンの物理学者です.そのうちの Casini は,下に書いた通り今年の Dirac medal の受賞者です. (8/9/2024)

・今日発売の『数学セミナー』9月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第18回「ヴァンダービルト大学」が載っています.特集は「あなたの知らない初等幾何」です.崎山理史氏の「高校数学ディープダイブ」も載っています.崎山さんは東大数理で小澤登高氏の下で修士を取りました. (8/9/2024)

・今日は Berkeley キャンパスで発砲事件があったとのことで,危ないから研究所に来るなという連絡があったため,ホテルにとどまりました. (8/8/2024)

・今年の Dirac Medal (ICTP)の受賞者は,Casini, Huerta, 笠真生,高柳匡の各氏とのことです. (8/8/2024)

・東大数理の研究倫理の講義を Berkeley からオンラインで実施しました.終わったのはこちらの時間では深夜0時を回っていました. (8/8/2024)

・日本は猛暑のようですが,Berkeley はむしろ寒いです.最高気温は20度台前半で,朝は10度台前半しかありません.しかし半そでTシャツの人がたくさんいます. (8/5/2024)

・こちら SLMath では毎日1〜2件のセミナー講演があるのですが,私の一昨日のセミナーのビデオが公開されています. (8/1/2024)

・Telegraph, Shattuck, University, Euclid などの大学の周りの主要な通りを見ましたが,多くの店がつぶれてそのまま空き家になっています.時々30年以上前からある店が見つかって懐かしく思います. (7/27/2024)

・最近泊まったホテルの部屋の広さは,Paris を1とすると,Strasbourg が3, 北京が6, Berkeley が7くらいです.この基準だと日本のビジネスホテルは1〜1.5くらいになります. (7/26/2024)

・私の本『数学者の思案』(岩波書店)の電子書籍版ができました.オーディオブックの予約も始まっています. (7/24/2024)

岩波『科学』8月号の特集は「量子力学100年の展開」で,私の記事「フォン・ノイマンからトポロジカル物性へ」が載っています.ほかに,大栗博司,高柳匡,香取秀俊,中村泰信,村上修一,田崎晴明,井元信之,上田正仁各氏の記事が載っています. (7/23/2024)

・Berkeley の SLMath (旧 MSRI)に来ました.Subfactor のプログラムのためです.ここにはコンファレンスやセミナーで来たことは何度もありますが,プログラムの正式滞在メンバーとして来るのは23年ぶりです. (7/22/2024)

・Berkeley に着きました.地下鉄の駅に近いところの立派なホテルです.気温は20度くらいしかありません. (7/21/2024)

・羽田にいます.SLMath (旧 MSRI)のプログラムに参加するため,San Francisco に出発します. (7/21/2024)

月刊『数理科学』2024年8月号「不動点の世界」をいただきました.私の知人がたくさん執筆者になっています.50ページに Summer School 数理物理 Complexity の案内が載っています. (7/21/2024)

・悪天候ということで出発が遅れましたが,日本に帰りました. (7/20/2024)

・北京空港にいます.先方の手配したバスで,去年は午前4時にホテルを出ましたが,今年は午前9時でした.それでも飛行機の出発時刻の5時間前に空港に着きました. (7/20/2024)

戸松玲治著『作用素環論入門』(共立出版)の予告が出ています.9月12日発売予定,6,380円とのことです. (7/20/2024)

・私の今朝の講演のビデオがすぐに公開されました. (7/19/2024)

・去年と同様,とてつもないお金と人手のかかった学会ですが,会場の BIMSA の道には「野生動物出没注意安全」と書いてありました. (7/17/2024)

・昨日と今日で,Basic Science Lifetime Awards の受賞講演6件が行われました.Kitaev はつい10日ほど前に Strasbourg で Poincaré 賞受賞講演を聞いたばかりですが,今日の受賞講演の内容はだいぶ違うものでした. (7/16/2024)

・北京郊外の研究所 BIMSA 近くのホテルに移動しました.去年と同じホテルですが,去年より豪華な部屋です. (7/14/2024)

・去年に続き再び,Frontiers of Science Awards の Functional Analysis and Operator Theory 部門を壇上で授与しました.数学全体での日本人受賞者は,足立崇英,伊山修,入江慶,柏原正樹,望月拓郎の皆さんです. (7/14/2024)

・International Congress of Basic Science で Basic Science Lifetime Awards の授賞式が行われました.安徳魯・懐爾斯 (Andrew Wiles), 愛徳華・威滕 (Edward Witten)などの漢字を学びました. (7/14/2024)

・北京中心部のホテルに着きました.何か高級なホテルです.中国は20回目です.明日は ICBS の開会式が清華大学で開かれます. (7/13/2024)

・羽田にいます.北京で開かれる International Congress of Basic Science に出発します. (7/13/2024)

・今学期の学生セミナーは今日で全部終わりました. (7/12/2024)

・来週中国で開かれる ICBS での Basic Science Lifetime Awards の受賞者は,数学が Wiles と Hamilton, 物理が Witten と Kitaev, コンピュータ科学が Yao と Valiant ということです. (7/12/2024)

・今日発売の『数学セミナー』8月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第17回「ティミショアラ西大学」が載っています.特集は「生成AIとこれからの数学」です. (7/12/2024)

・日本に戻りました.Strasbourg は寒いくらいでしたが,東京は強烈な蒸し暑さです. (7/8/2024)

・再び TGV に乗って Paris に来ました.今 Paris Charles de Gaulle 空港で,これから日本に帰ります.空港はとても混雑しています. (7/7/2024)

・International Congress on Mathematical Physics は終わりました.次回の ICMP 2027 の開催地はベトナムの Da Nang です. (7/6/2024)

J. Math. Phys. のエディター会議がありました.オープンアクセスの現状などについて話し合いました. (7/5/2024)

・ここ Strasbourg がドイツ国境に近いことは知っていましたが,ホテルの前からトラムに15分くらい乗ると,もうライン川を越えてドイツだそうです. (7/4/2024)

・数理物理学の国際学会 International Association of Mathematical Physics の総会が開かれました.数理物理学関係の方の新入会をお待ちしています. (7/3/2024)

・私の本『数学者の思案』は,第3刷の増刷が決まりました. また,7月25日には電子書籍版の配信も始まります.皆さんありがとうございます. (7/3/2024)

・Comm. Math. Phys. のエディター会議がありました.Springer の人からいろいろ教えてもらいました. (7/2/2024)

・International Congress on Mathematical Physics が始まりました.Poincaré 賞の受賞者は,Brydges, Kitaev, Kupiainen, Sheffield でした.緒方芳子さんは3年前の ICMP でのPoincaré 賞授賞式がオンラインだったため,今回あらためて壇上で紹介されていました. (7/1/2024)

学術フロンティア講義の教室は,7月3日から162教室に変更になります. (7/1/2024)

・TGV に乗って Strasbourg に来ました.Strasbourg は初めてです.雨が降っていてとても寒いです. (6/30/2024)

・Paris 滞在中の Popa と会って議論しました.たいへん有益でした. (6/28/2024)

・地下鉄で検札が来て,私の隣の2人が切符を持っていなくて,罰金100ユーロを払わされていました. (6/27/2024)

・Paris の高等師範学校(ENS)に来て Houdayer に会いました.Institut Henri Poincaré で2026年秋に作用素環のプログラムをやるそうです. (6/27/2024)

・Paris に着きました.11年振りです.住んでいた期間を1回と数えれば7回めです.とても暑いです. (6/26/2024)

・Paris に行くため羽田空港に来ました.国際線で第2ターミナルから出発するのは初めてです. (6/26/2024)

・Comm. Math. Phys. の荒木不二洋先生追悼特別号のページができています.Strohmaier-Witten の論文はこの号にアクセプト済みです. (6/24/2024)

・麻布中学・高校で数学の専任教員を募集しています. (6/21/2024)

・8月にハルビンに行くための中国ビザを申請しようとしたら,7月に北京に行くビザを持っているので二重には取れないと言われて門前払いされました.北京のビザをキャンセルして2回有効なビザを申請しろ,ただしそれが認められるかどうかは領事判断だ,と言われましたが,無事2回有効なビザが取れました. (6/19/2024)

・東大カブリ数物連携宇宙研究機構では,6月24日に数学オープンハウスを実施します.事前申し込みが必要です. (6/17/2024)

月刊『数理科学』2024年7月号「数理に現れる双対性」をいただきました.執筆者のうち7人は私の知人です. (6/17/2024)

・今日発売の『数学セミナー』7月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第16回「マサチューセッツ工科大学」が載っています.特集は「線形代数,ここが山場」です.作用素環論の植田好道さん,代数幾何学の海老原円さんの記事が載っています.海老原さんは,麻布中学・高校,東大数学科の同級生です. (6/12/2024)

・7月に北京で開かれる第2回 International Congress of Basic Science のプログラムが出ています.初日午前の講演者 Wiles, Witten, Yao が Basic Science Lifetime Award の受賞者と思われます. (6/11/2024)

・成田に帰りました.Houston は蒸し暑かったので,それよりはだいぶ天気が穏やかです. (6/3/2024)

・Houston 空港に来ました.これから東京に帰ります. (6/2/2024)

・明日の朝の飛行機に乗り継ぐため,Houston 空港のそばのホテルに来ました. (6/1/2024)

・私の本『数学者の思案』は,6月5日発売予定ですが,すでに増刷が決まりました.皆さんありがとうございます. (5/31/2024)

・この集会は大きな講義室で行われているのですが,Sullivan は自分の講演の際に,聴衆が散らばっているのはよくない,みんな前に来い,と言って,全員を前3列に座らせていました. (5/30/2024)

・この集会は Jaffe 85歳記念なので,Glimm の講演がありました.私の関係では,大昔の作用素環の結果,Jaffe との construtive QFT の仕事などが有名ですが,その後偏微分方程式や流体力学でも著名な結果がたくさんあります.講演の内容は流体力学でした.90歳だとのことです. (5/30/2024)

・今日の最後の講演者はノーベル経済学賞受賞者の Maskin でした.ゲーム理論と選挙制度の話でした. (5/28/2024)

・私のところの出身で,現在ここ Texas A&M 大学の博士課程に留学中の豊田遼君に会いました. (5/27/2024)

・Texas A&M 大学でのコンファレンスが始まりました.これは Harvard 大学の Jaffe の85歳記念集会です.講演者の約半分は中国人で,日本人は私一人だけです. (5/27/2024)

・Texas A&M 大学の近くのホテルに着きました.去年と同じホテルです.Houston 空港からシャトルバスに乗るのに,5時間待たされました. (5/26/2024)

・成田空港にいます.Texas A&M 大学でのコンファレンスに出るため,Houston に出発します. (5/26/2024)

・私の本『数学者の思案』は6月5日に出版される予定ですが,岩波書店のページから最初の10ページが試し読みできます. (5/23/2024)

・7月に中国に行くためのビザを取りました.コロナ禍後で4回目ですが,ビザセンターの混雑はどんどん緩和されています.もっともコロナ禍の前は日本人はビザなしで中国に行けたので,早く戻してほしいところですが. (5/21/2024)

月刊『数理科学』2024年6月号「様々な視点で捉えなおす〈時間〉の概念」をいただきました.「研究室の窓」の筆者は松井千尋さんです. (5/16/2024)

・東大数理修士課程進学希望者に対し,5月25日(土)13:00〜15:00にオンライン説明会を開きます.事前登録の案内が出ています. (5/15/2024)

・東大数理で出しているジャーナル,J. Math. Sci. Univ. Tokyoでは,これまで出版後1年経過した論文の PDF ファイルを無料で公開していたのですが,今度から即時に公開することになりました. (5/15/2024)

・森迪也君の論文 "Loewner's theorem for maps on operator domains" がカナダ数学会の G. de B. Robinson Award を受賞しました. (5/14/2024)

・東大数理では准教授(任期なし,分野指定なし)を公募しています.締切りは6月30日です. (5/13/2024)

・今日発売の『数学セミナー』6月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第15回「ハーバード大学」が載っています.特集は「微分,ここが山場」です. (5/11/2024)

Jim Simons が亡くなったとのことです.私は直接の関係はありませんでしたが,数学者として成功を収めた後,ヘッジファンドを起こして世界的な大富豪となり,数学・科学振興に巨額の私財を投じたという稀有な人でした. (5/11/2024)

・私の本『数学者の思案』の新刊案内が出ています.1,760円,6月5日出版予定です. (5/11/2024)

・私が5/8に行った数学講究XBの講義「作用素環と数理物理学」のビデオが東大生向けに公開されました.東大数学科4年生の方は UTOL で見られます. (5/10/2024)

・東大の数理ランチタイムで,昼休みに1, 2年生を相手に話をしました.多くの学生に来てもらいました. (5/9/2024)

・岩波の月刊『科学』の連載をまとめた私の本『数学者の思案』が6月に出ます.こちらに書影が出ています. (5/8/2024)

・東大数学科4年生向けに各教員が55分ずつ自分の研究について紹介するオムニバス講義,数学講究XBで,「作用素環と数理物理学」について講義しました. (5/8/2024)

・日本数学会の『数学』2024年4月春季号を受け取りました.Collins 氏の「ランダム行列と自由確率論」,植田好道氏の「Benoit Collins 氏の業績」,小沢登高氏による,Farah の本の書評が載っています. (4/30/2024)

・私の北京での講演のビデオがYouTubeにも出ました. (4/27/2024)

月刊『数理科学』2024年5月号「トポロジカル物質の物理と数理」をいただきました.窪田陽介君をはじめとして,知っている人たちがたくさん書いています. (4/26/2024)

・羽田空港に帰って来て,東大数理に来ました.これからオンライン会議です. (4/26/2024)

・北京での仕事は終わり,北京空港にいます.これから日本に帰って大学に行きます. (4/26/2024)

・東大数理修士課程進学希望者に対し,5月25日(土)13:00〜15:00にオンライン説明会を開きます.事前登録の案内がこれから出ますので,お待ちください. (4/25/2024)

・今年の Summer School 数理物理は,"Complexity"の題目で8月31日(土)〜9月2日(月)に京大数理研で開きます.会場は東大数理ではありませんので,ご注意ください.参加申し込みはこちらからお願いします. (4/24/2024)

・北京での連続講義は終わりました.多くの質問が出ました.ビデオがこちらで公開されます. (4/24/2024)

・東大数理で任期なしの助教の公募を行っています.締切りは6月3日,着任予定は10月1日です. (4/23/2024)

・研究所の宿舎からシャトルバスに2時間乗って,北京中心部の清華大学に来ました.ここは3回目です. (4/19/2024)

・連続講義の2回目を終えました.院生,ポスドクの皆さんから多くの質問が出ました.講義の前には院生たちと議論しました. (4/17/2024)

・今回北京に来た目的は連続講義をすることですが,今日その1回目(90分)を行いました.ビデオを録っているので,後ほど公開されるはずです. (4/16/2024)

東大数学科の紹介パンフレットができています. (4/16/2024)

・私のところで2年間学振外国人特別研究員をしていた Adamo の任期が終わりました.次は彼女は FAU Erlangen-Nürnberg で Humboldt Research Fellow になります. (4/15/2024)

・この研究所の所員の武部尚志さんに会いました.武部さんは東大数学科小松セミナーの後輩で,前は Moscow にいましたが,去年の秋からこの BIMSA にいます.さらに Reshetikhin にも会いました. (4/15/2024)

・研究所の宿舎エリアにあるコンビニ(ローソン)では英語が通じましたが,一歩外に出て定食屋が並んでいるようなところに行ったら当然ながら英語は全然通じませんでした.私は中国語のメニューを見て指さして注文しましたが,漢字が読めないとかなり苦しいと思われます. (4/14/2024)

・近隣の研究所群の研究員たちの宿舎としてマンションが立ち並んでいるエリアに滞在しています.今朝はそこからシャトルバスに20分乗って研究所に来ました.昨日はマンションの敷地内で舟木直久先生に会いました. (4/12/2024)

・今日発売の『数学セミナー』4月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第14回「復旦大学」が載っています.特集は「あの頃に出会った本・出会いたかった本」です.特集の筆者の一人,橋本義武君は東大数学科の同級生です. (4/12/2024)

・北京郊外の研究所 BIMSA に着きました.私のところで博士を取った賀卓豊君が空港まで迎えに来てくれました.去年はホテルに泊まりましたが,今回は研究員の宿舎に泊まっています. (4/11/2024)

・羽田にいます.北京に行ってきます.羽田空港に午前7時前に着きましたが,とても混雑しています. (4/11/2024)

・教養学部1, 2年生の東大京大合同オンライン講義「数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報」が始まりました. (4/10/2024)

・JST(科学技術振興機構)で,新たな CREST 「予測・制御のための数理科学的基盤の創出」の公募が始まっています.研究総括は小谷元子さんで,私も領域アドバイザーになっています. (4/9/2024)

・東大の数理ランチタイムで5月9日12:10〜50に話します.東大の1,2年生が対象です. (4/9/2024)

・緒方芳子さんが,科学技術分野の文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を,山下真由子さんが,同・若手科学者賞を受賞しました. (4/9/2024)

・Edinburgh の ICMS で,私が代表で出していた workshop, "Operator Algebras and Mathematical Physics" の申請は通りました.来年9月29日〜10月3日に開きます. (4/8/2024)

Bull. Amer. Math. Soc.の最新号が AI の数学研究への影響についての特集号となっています. (4/6/2024)

・理研 iTHEMS と academist によるオンラインイベント「数理で読み解く科学の世界 2024」が4月21日に開かれます.参加申し込みはウェブからお願いします. (4/5/2024)

・東大数理で今日から開かれている日仏数学連携拠点設立記念コンファレンスに出ています.大変久しぶりに会った人が何人もいます. (4/4/2024)

・今年の8月に中国ハルビンで,第1回China-Japan-Korea Conference on Functional Analysisが開かれます.私はオーガナイザーの一人です. (4/3/2024)

・3週間ぶりに大学に来て,月刊『数理科学』2024年4月号「データサイエンスと数理モデル」をいただきました.巻頭言を書かれている持橋大地氏には,前に"Summer School 数理物理"で講演していただきました. (4/1/2024)

北村侃君が,理研数理創造プログラム基礎科学特別研究員に,及川瑞稀君が東大数理で学振特別研究員PDになりました. (4/1/2024)

・うちに帰ってきました.Rome よりだいぶ暑いですね. (3/30/2024)

・Rome 空港にいます.今日はイースター前々日の聖金曜日で,キリスト教の,したがって Rome の重要な祭日ですが,これから日本に帰ります.この時期に Rome にいたことは何度もあるのですが,イースターを Rome で経験したことはありません. (3/29/2024)

・Rome 第2大学のセミナーで,今回こちらに来てから証明できた結果について講演しました.すでに引退した Zsido も来てくれました. (3/27/2024)

・来週のオンライン CREST セミナーのアブストラクトを掲載しました.参加申し込みはそちらのページからお願いします. (3/26/2024)

J. Math. Phys.の最新号の表紙に,2022年に亡くなられた荒木不二洋先生が出ています. (3/25/2024)

・ホテルのそばのカフェと大学のカフェで毎日カプチーノを頼んでいたら,どちらでも黙っていてもカプチーノが出てくるようになりました. (3/25/2024)

岩波『科学』4月号に,私のエッセイ「数学者の思案」の第23回「数学研究への公的支援」が載っています.この連載はこれが最終回で,今後これらをまとめたものが単行本として岩波書店から出版される予定です. (3/22/2024)

・ポスドクの人のセミナー講演がありました.この人は去年の暮れからイスラエルでポスドクをするはずだったのに,戦争のために中止になったということでお気の毒です. (3/20/2024)

・中国のコンファレンスについてメールが来て,最初普通に返事をしていたらホテル代を今すぐオンラインで払えと言ってきて,詐欺であることに気づきました.よくある詐欺で,コンファレンスのウェブページを見て招待講演者に送りつけているものと思われます. (3/20/2024)

・4年ぶりで入った Rome のレストランで,前にも何度もこの店に来たことがあるだろう,と言われました.その通りです. (3/19/2024)

・私のセミナーの4年生の星野泰佑君(修士課程進学予定)が,東大理学部の学修奨励賞を受賞しました. (3/18/2024)

・文部科学省から令和6年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等が出ています.(2)の「新たな社会・産業の基盤となる予測・制御の科学【JST】」が数学に関係しているところで,私も意見を聞かれました. (3/18/2024)

・木田良才さんの 『離散群とエルゴード理論』(共立出版)は4月3日発売予定です. (3/17/2024)

・Copenhagen の院生がこちら Rome に滞在中なのですが,昨日彼が Copenhagen とのオンラインミーティングをしていたところ,私が後ろで映り込んでいて,Copenhagen の人たちが,「あっ,河東が Rome にいる」と言っていたそうです. (3/16/2024)

・私と入れ違いになりましたが,ローマ大学の谷本溶君が東大数理に来ています.4月15日まで滞在します. (3/13/2024)

・作用素環後援会では,作用素環賞の授賞,北海道合宿の支援などの事業を行っていますが,これに賛同していただける方の寄付を募っています.こちらのページの最下段をご覧ください. (3/13/2024)

・昨日なくなった機内預け荷物はようやく着きました. (3/12/2024)

・私がゲストエディターを務めた,Pure Appl. Math. Q. の Jones 追悼号が出ています.私の書いた追悼記事も載っています. (3/12/2024)

・ローマ第2大学に着きました.私の使うべき部屋の鍵が事務で見当たらないということで,鍵無しで Longo の部屋にいます. (3/12/2024)

・今日発売の『数学セミナー』4月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第13回「カーディフ大学」が載っています.特集は「数学とのつきあい方2024」です.立川裕二さんの新連載「場の量子論の数学をめぐって/場の量子論とはなにか」が始まっています. (3/12/2024)

・Rome に着きました.いつものホテルのいつもの部屋です.Rome は35回目です.飛行機の預け手荷物がなくなりました.これまでで,なくなったのは10回目くらいです. (3/11/2024)

・羽田にいます.Lufthansa でローマに出発します.Lufthansa は明日からストライキということでだいぶ混乱が予想されていますが,今日は大丈夫です. (3/11/2024)

『大学数学ガイダンス』の新しいものが出版されます.私の「セミナーの準備はここまでしておきたい!」がまた載っています. (3/10/2024)

・出張などでつぶれていた今学期の学生セミナーの埋め合わせが続いていましたが,今日で終わりました.来週からイタリア出張です. (3/8/2024)

・早稲田大学で開かれた Kerr のセミナー講演に参加しました.早稲田大学早稲田キャンパスに初めて行きました. (2/28/2024)

・サイエンス社から『サイバーグ-ウィッテン方程式』(笹平裕史著)をいただきました.4次元トポロジーへの応用について基礎から解説されています. (2/26/2024)

・丸善出版から『積分と函数解析 第2版』(丸山徹著)をいただきました.題名の通り,2006年出版の本の改訂版です. (2/26/2024)

月刊『数理科学』2024年3月号「《グレブナー基底》のすすめ」をいただきました.著者の一人,野呂正行氏は東大数学科小松セミナーの先輩です. (2/26/2024)

岩波『科学』3月号に,私のエッセイ「数学者の思案」の第22回「数学と入学試験」が載っています.この号の特集は「現代暗号のキーワード」です.原啓介氏の新連載「日常身辺の確率的諸問題」が始まっていて,第1回は「私が結婚できる確率はいくらか?」です. (2/22/2024)

・日本に帰りました.羽田の税関にはとても長い列ができていましたが,電子申告の方を通ったので待ち時間はゼロでした. (2/22/2024)

・朝6時にホテルを出て Boston 空港に来ました.地下鉄は最初も乗り換え時も,ちょうど来たところで待ち時間ゼロでした.これから Chicago 経由で帰ります. (2/21/2024)

・来年度後半に奈良女子大学で関数解析の集中講義をやることになりました.Banach 空間の定義などから始まる通常の1学期分の関数解析の内容を1週間でやるというものです. (2/20/2024)

・今日は Presidents' Day で休日です.アメリカに通算5年住んでいたのに完全に忘れていました.しかし Harvard 大学に来て数学の議論をしました. (2/19/2024)

・MIT 数学科の Kac と Etingof のセミナーで講演しました.このセミナーで話すのは4回目です. (2/16/2024)

・MIT で行われた Lindenstrauss の Simons Lecture に出席しました. (2/15/2024)

・今日は Harvard 大学の方に来ました.Jaffe と彼のグループの若手メンバーたちと議論しました. (2/15/2024)

・MIT 物理学科に来ました.MIT には何度も来たことがありますが,目的地が数学科でなく物理学科なのは初めてです. (2/14/2024)

・Cambridge (Massachusetts) のホテルに着きました.Harvard と MIT のほぼ中間です.このあたりは7回目です. (2/13/2024)

・飛行機の乗り換えで Washington D.C. にいます.機械でアメリカ入国の手続きができる Global Entry の資格を取ったので,初めて使ってみました.待ち時間はゼロで,顔認証だけでパスポートすら出さずに,入国手続きは5秒で終わりました.前は日本在住者はこれに申し込めませんでしたが,今はできるようになっています. (2/13/2024)

・羽田空港にいます.Boston に行ってきます.Boston は吹雪だそうです. (2/13/2024)

・今日発売の『数学セミナー』3月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第12回「バンフ国際研究ステーション」が載っています.特集は「防災数学」です. (2/9/2024)

・東北大学幾何セミナーで講演しました.竹崎正道先生も来てくれました.竹崎先生は90歳です. (2/8/2020)

・セミナー講演のため東北大学に来ました. (2/8/2024)

・私の「セミナーの準備のしかたについて」が,私のところの韓国人留学生 Ikhan Choi 君によって韓国語に訳されています. (2/7/2024)

CREST Tutorial Workshop "Theoretical studies of topological phases of matter"がオンラインで今日から始まりました. (2/5/2024)

・東大数理の博士課程入試が終わりました.出願者は26人でした. (2/2/2024)

・先週の門前払いにもかかわらず,中国ビザを入手しました.ビザセンターは去年よりずっとすいていました. (2/2/2024)

・アエラドット女性研究者インタビューシリーズに小谷元子さんが出ています. (1/30/2024)

・東大数理の修士論文審査が昨日と今日で終わりました.私のところの論文提出者は2人です. (1/30/2024)

岩波『科学』2月号に,私のエッセイ「数学者の思案」の第21回「数学者のなり方」が載っています.この号の特集は「AIのリスクと可能性」です. (1/30/2024)

・東大数理の博士論文審査が終わりました.私のところの申請者は2名です. (1/26/2024)

・また中国ビザの申請に行ったのですが,ビザセンターの入り口で前にもらった中国側からの招待状を出したところ,発行日から3か月以上過ぎているので無効だと言われて門前払いになりました.また来週行かないといけません. (1/25/2024)

・京大数理研の集会は終わりました.京都では雪がちらついており,明日は大雪が予報されています.新幹線は雪で遅れています. (1/24/2024)

・2月5〜7日にオンラインで実施する,CREST Tutorial Workshop "Theoretical studies of topological phases of matter"の講演題目がすべてそろいました. (1/23/2024)

・RIMS共同研究「作用素環論と種々の対称性」のため京大数理研に来ました.講演者9人のうち6人は私の元,現学生です. (1/22/2024)

・科学技術振興機構の集会で秋葉原に来ています.周りはほぼ全部物理の人です. (1/20/2024)

月刊『数理科学』2024年2月号「曲線と曲面を考える」をいただきました. (1/17/2024)

・下に書いた『数学セミナー』2月号には木田良才さんの記事「群作用とエルゴード理論」が載っています.記事中には直接は作用素環は出てきませんが,これは作用素環と密接に関連した話題です. (1/12/2024)

・午前6時に羽田に着いて東大に来ました. (1/12/2024)

・今日発売の『数学セミナー』2月号に,私の連載「世界の数学研究所から」の第11回「フィールズ数理科学研究所」が載っています.特集は「エルゴードってなんだろう」です. (1/12/2024)

・今は午前0:30で上海空港にいます.これから深夜便で東京に帰ります. (1/12/2024)

・同じ上海市内の華東師範大学に行ってセミナー講演をしました.セミナーの案内の私の紹介に「河東泰之教授是一位世界著名的日本数学大師」と書いてありました. (1/10/2024)

・復旦大学キャンパス内の宿舎にみんなで泊まっていて,ビュッフェ形式の朝食がついているのですが,その内容が毎日全部変わるので驚きました. (1/10/2024)

・昨日は地下鉄のカードを現金で買おうとしてたいへん苦労しました.WeChat Pay か Alipay がないと何も買えないことが分かったので,Alipay をインストールしました.日本のクレジットカードでできました. (1/8/2024)

・我々の集会が始まりました.私はオーガナイザーの一人で,また最初の講演者でした.復旦大学は3回目ですが,数学科は中央の30階建てのビルの中にあります. (1/8/2024)

・復旦大学に着きました.中国は18回目,上海は4回目です.空港に迎えに来てくれた人は,私の名前を書いた巨大な看板を持っていました. (1/7/2024)

・朝4時半に起きて成田空港に来ました.上海に出発します.ここは成田なので,2日の羽田の日航機接触事故の影響は感じられません. (1/7/2024)

・明日締切りの書類を提出しました.国内のものですが,なぜか締切りは1月4日正午です. (1/3/2024)

・2月5〜7日にオンラインで,CREST Tutorial Workshop "Theoretical studies of topological phases of matter"を行います.参加申し込みはウェブページからお願いします. (1/1/2024)

・あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いいたします.武石拓也君が,京都工芸繊維大学で准教授になりました. (1/1/2024)


1998年までのニュース 1999年のニュース 2000年のニュース 2001年のニュース 2002年のニュース 2003年のニュース 2004年のニュース 2005年のニュース 2006年のニュース 2007年のニュース 2008年のニュース 2009年のニュース 2010年のニュース 2011年のニュース 2012年のニュース 2013年のニュース 2014年のニュース 2015年のニュース 2016年のニュース 2017年のニュース 2018年のニュース 2019年のニュース 2020年のニュース 2021年のニュース 2022年のニュース 2023年のニュース

河東泰之のホームページに戻る.