PDE実解析研究会

過去の記録 ~03/28次回の予定今後の予定 03/29~

開催情報 火曜日 10:30~11:30 数理科学研究科棟(駒場) 056号室
担当者 儀我美一、石毛和弘、三竹大寿、米田剛
セミナーURL http://coe.math.sci.hokudai.ac.jp/sympo/pde_ra/
目的 首都圏の偏微分方程式、実解析の研究をさらに活発にするために本研究会を東大で開催いたします。
偏微分方程式研究者と実解析研究者の討論がより日常的になることを目指しています。
そのため、講演がその分野の概観をもわかるような形になるよう配慮いたします。
また講演者との1対1の討論がしやすいように講演は火曜の午前とし、午後に討論用の場所を用意いたします。
この研究会を通して皆様に気楽に東大を訪問していただければ幸いです。
北海道大学のHPには、第1回(2004年9月29日)~第38回(2008年10月15日)の情報が掲載されております。

2013年10月18日(金)

10:30-11:30   数理科学研究科棟(駒場) 056号室
北海道大学のHPには、第1回(2004年9月29日)~第38回(2008年10月15日)までの情報が掲載されております。
Björn Gustavsson 氏 (KTH Royal Institute of Technology)
Some applications of partial balayage (ENGLISH)
[ 講演概要 ]
Partial balayage is a rather recent tool in potential theory. One of its origins is the construction of quadrature domains for subharmonic functions by Makoto Sakai in the 1970's. It also gives a convenient way of describing weak solutions to a moving boundary problem for Hele-Shaw flow (Laplacian growth), and recently Stephen Gardiner and Tomas Sjödin have used partial balayage to make progress on an inverse problem in potential theory. I plan to discuss some of these, and related, matters.