幾何コロキウム
過去の記録 ~05/01|次回の予定|今後の予定 05/02~
開催情報 | 金曜日 10:00~11:30 数理科学研究科棟(駒場) 126号室 |
---|---|
担当者 | 植田一石,金井雅彦,二木昭人 |
備考 | 開始時間と開催場所などは変更されることがあるので, セミナーごとにご確認ください. |
2013年06月27日(木)
10:00-11:30 数理科学研究科棟(駒場) 122号室
開始時間と開催場所などは変更されることがあるので, セミナーごとにご確認ください.
正井 秀俊 氏 (東京工業大学)
直交スペクトラムによる2つの体積公式について (JAPANESE)
開始時間と開催場所などは変更されることがあるので, セミナーごとにご確認ください.
正井 秀俊 氏 (東京工業大学)
直交スペクトラムによる2つの体積公式について (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
Bridgman-Kahn は測地境界付コンパクト双曲多様体の体積を直交スペクトラムを用いて計算する公式を発見した.ここで,直交スペクトラムとは境界に直交する測地線の長さを集めたものである.その後,Bridgman-Kahn の仕事に影響を受けた Calegari が異なる手法で同様の公式を作った.本講演では上の2つの公式が同じものである事の証明,またそこから得られる様々な興味深い性質について説明する.本研究は Greg McShane 氏との共同研究である.
Bridgman-Kahn は測地境界付コンパクト双曲多様体の体積を直交スペクトラムを用いて計算する公式を発見した.ここで,直交スペクトラムとは境界に直交する測地線の長さを集めたものである.その後,Bridgman-Kahn の仕事に影響を受けた Calegari が異なる手法で同様の公式を作った.本講演では上の2つの公式が同じものである事の証明,またそこから得られる様々な興味深い性質について説明する.本研究は Greg McShane 氏との共同研究である.