統計数学セミナー

過去の記録 ~03/17次回の予定今後の予定 03/18~

担当者 吉田朋広、増田弘毅、荻原哲平、小池祐太
セミナーURL http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/~kamatani/statseminar/
目的 確率統計学およびその関連領域に関する研究発表, 研究紹介を行う.

2024年06月28日(金)

13:00-14:10   数理科学研究科棟(駒場) 128号室
ハイブリッド開催
原田 和治 氏 (東京医科大学医療データサイエンス分野)
医学における予測モデルの活用と階層構造を持つ順序回帰の提案 (日本語)
[ 講演概要 ]
医学における統計学の活用というと,無作為化比較試験の設計や観察研究に基づく因果効果の推定など,ある治療や曝露が心身の状態に及ぼす影響を偏りなく推定する研究課題に関心が向けられることが多い.一方で,尿検査などの侵襲性(医療行為が痛みや出血,健康リスクを伴うこと)の低い検査の結果に基づいて個々人の将来の健康リスクを見積もるといった,予測・分類モデルの構築もまた,関心の高い領域である.本講演では,はじめに医学分野における予測モデルの活用状況について紹介する.次に,非侵襲的に病気を診断したり,状態を推測したりするために用いられる生体分子(バイオマーカー)の探索およびそれらを用いた予測モデル構築を動機として,応答変数が階層構造を持つ順序回帰モデルを導入し,構造的スパース正則化を用いた学習方法を提案する.
[ 参考URL ]
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZUpd-ispjIqG9NfJk7_kjW2pBcvq_KMXHPW