幾何コロキウム
過去の記録 ~01/23|次回の予定|今後の予定 01/24~
開催情報 | 金曜日 10:00~11:30 数理科学研究科棟(駒場) 126号室 |
---|---|
担当者 | 植田一石,金井雅彦,二木昭人 |
備考 | 開始時間と開催場所などは変更されることがあるので, セミナーごとにご確認ください. |
2015年04月17日(金)
10:00-11:30 数理科学研究科棟(駒場) 126号室
塚本真輝 氏 (京都大学)
ブロディ曲線の成す力学系の平均次元 (日本語)
塚本真輝 氏 (京都大学)
ブロディ曲線の成す力学系の平均次元 (日本語)
[ 講演概要 ]
平均次元とは力学系の位相不変量であり,ブロディ曲線とは複素平面から複素射影空間へのリプシッツ正則写像のことである.ブロディ曲線全体は自然に無限次元の力学系を成す.この力学系の平均次元を計算する問題を,グロモフは1999年の論文で開始した.この講演では平均次元の厳密公式を示すことで,この問題に解答を与える.証明の鍵は,リンデンシュトラウスとヴァイスによる平均次元に対する情報理論からのアプローチを応用することである.
平均次元とは力学系の位相不変量であり,ブロディ曲線とは複素平面から複素射影空間へのリプシッツ正則写像のことである.ブロディ曲線全体は自然に無限次元の力学系を成す.この力学系の平均次元を計算する問題を,グロモフは1999年の論文で開始した.この講演では平均次元の厳密公式を示すことで,この問題に解答を与える.証明の鍵は,リンデンシュトラウスとヴァイスによる平均次元に対する情報理論からのアプローチを応用することである.