統計数学セミナー
過去の記録 ~05/02|次回の予定|今後の予定 05/03~
担当者 | 吉田朋広、増田弘毅、荻原哲平、小池祐太 |
---|---|
目的 | 確率統計学およびその関連領域に関する研究発表, 研究紹介を行う. |
2011年01月19日(水)
15:00-16:10 数理科学研究科棟(駒場) 000号室
清水 泰隆 氏 (大阪大学)
Notes on estimating the probability of ruin and some generalization (JAPANESE)
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kengok/statseminar/2010/06.html
清水 泰隆 氏 (大阪大学)
Notes on estimating the probability of ruin and some generalization (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
保険数学において,破産確率の評価は最も重要な話題の一つである. 本講演では,古典的リスクモデル(Cramer-Lundberg model)の下での破産確率の確率論的評価法をいくつか紹介し, それらに基づく統計推測法について,理論と数値計算上の両方の観点からそれらの手法の比較を行う. また,破産確率のリスク測度としての使用法や,より一般的なレヴィ・リスク過程への一般化, 破産リスクの一般化として近年注目されている割引罰則関数など,最近の話題についても概観する.
[ 参考URL ]保険数学において,破産確率の評価は最も重要な話題の一つである. 本講演では,古典的リスクモデル(Cramer-Lundberg model)の下での破産確率の確率論的評価法をいくつか紹介し, それらに基づく統計推測法について,理論と数値計算上の両方の観点からそれらの手法の比較を行う. また,破産確率のリスク測度としての使用法や,より一般的なレヴィ・リスク過程への一般化, 破産リスクの一般化として近年注目されている割引罰則関数など,最近の話題についても概観する.
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kengok/statseminar/2010/06.html