講義・演習のページ(2016年度)

公開講座などについては必ずしも数学を専門的に学ぶとは限らない人も念頭に置いて書いた文章などを参照のこと.

最終更新日時は講義毎に振ることとした. 特に記載のないものは '16/3/27である. また,更新時刻は大雑把である.['16/4/10]


注意:このページ(リンク先を含む.以下同様)から得られる足助担当の講義(演習を含む.以下同様)に
関する情報は正式なものではない.正式な指示・説明は講義あるいは掲示(u-task webut-mateによる告示を含む)に於いて,
また講義あるいは掲示(u-task webut-mateによる告示を含む)に於いてのみ行う.

特に,試験に関する個別の問い合わせには直接,間接(メール等)のもの全てに関して,公平性に鑑みて直接の回答はしない.


演習問題について ['16/4/10, 00:58]

演習問題の解答は原則として配布しない.理由は講義で述べる(述べた)通りである.
実際には次のようにすることを勧める.

  1. まずは自力で解いてみる.
  2. その際,必ずしも一人で解く必要はない.同級生や友達と一緒に考えてみるのも良いことである.
  3. 参考書や,講義で扱っている定理などに似たものが見つかるはずである. その証明や説明を問題に合わせて
    うまく改変したり,組み合わせたりするのも一つの手である.
  4. どうしても分からない場合には,まず自分なりにはどこまで分かるのか,何が分からないのか整理してみると
    良い. 何が分からないかはっきりすると,その時点で問題が解決することも少なくない.
  5. それでも分からなければ,足助なり,場合によっては他の先生や学修相談室で質問すると良い.
    4.の時点で何が分からないか,大分はっきりしているはずである.

慌てて解答を暗記することには実りが少ない. 時間は限られているが,腰を据えて勉強して欲しい.

学修相談室について

学修相談室が学期中開設されるので,積極的に利用すると良い. 開設日時などの詳細はリンク先を参照のこと.

特に文科の学生に対する注意 ['16/4/10, 00:58]

学修相談室(上述)は馴染みが薄いかも知れないが,利用制限はないので遠慮無く利用すること.
また,講義「数理科学基礎」向けの共通資料(下記 数理科学基礎 を参照のこと)も合わせて利用すると良い. ただし,利用には注意が必要である.
不明な点は数学担当の教員(講義の担当教員が一番簡単である)や学修相談室に尋ねること.

教科書・演習書及び参考書について

これらのことを踏まえた上で,担当する・しないに関係なく,主に進学選択前の学生向けの講義に関する教科書・演習書の例を挙げておく.
講義に於いては教科書・演習書を講義・演習における参考書とすることが多いが,これらとは異なる書物を挙げることも少なくない.
具体的には講義で示すので,慌てて購入しないこと.


2016年度に足助が担当する予定の講義は以下の通りである.
まれにではあるが,教室などが変更されることがあるので注意されたい.
成績評価に関する事項は原則として変更しないが,それでも変更することがある.その場合には講義あるいは掲示にて示す.

前期課程

教科書・参考書については初回の講義にて指示する. 大学生協の配布物などで示される参考書を慌てて購入するのではなく,
初回あるいは何回かの講義を受けた上で適切と考えられる物を購入すること. 選択しかねる場合には例えば足助に尋ねること.

数理科学基礎II(S1ターム) ['16/5/28, 14:24]
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

線型代数学(S2ターム・Aセメスター)['16/1/14, 21:43]
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

常微分方程式(Sセメスター) ['16/6/29, 21:04]
他クラス・文科の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.


後期課程・大学院

数学続論XH(4年)・基礎数理特別講義III(大学院)(Sセメスター)['16/4/10, 00:55]

数学講究XB(数理科学概説)(Sセメスター)
5月31日(火)複素解析的な力学系について(一コマ)


主な行事(休講あるいは振り替えとなるもの)

※ 学部によっては当てはまらないことがある. なお,理科X類・文科X類(X=I,II,III)は教養学部である.


前期課程数学部会


過去の講義
2015年度 / 2014年度
2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度
2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度
これらのページは原則として講義終了時のままである. 記述が古かったり,リンクが切れていたりすることがあるので注意すること.


Home