Seminar on Geometric Complex Analysis
Seminar information archive ~10/10|Next seminar|Future seminars 10/11~
Date, time & place | Monday 10:30 - 12:00 128Room #128 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.) |
---|---|
Organizer(s) | Kengo Hirachi, Shigeharu Takayama |
2021/05/10
10:30-12:00 Online
Naohiko Kasuya (Hokkaido University)
強擬凹複素曲面の境界に現れる接触構造 (Japanese)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tJ0vcu2rrDIqG9Rv5AT0Mpi37urIkJ1IRldB
Naohiko Kasuya (Hokkaido University)
強擬凹複素曲面の境界に現れる接触構造 (Japanese)
[ Abstract ]
強擬凸複素曲面の境界は3次元強擬凸CR多様体であり、正の接触構造を誘導する。BogomolovとDe Oliveiraは強擬凸複素曲面の境界に現れる接触構造はStein fillableであること(CR構造としては、Stein fillableなものに変形同値であること)を示した。
一方、強擬凹複素曲面の境界には負の3次元接触構造が現れる。本講演では、任意の負の3次元閉接触多様体が強擬凹複素曲面の境界として実現可能であることを示す。証明は、EliashbergによるStein manifoldの構成法を参考にして強擬凹境界への正則ハンドルの接着手法を確立することによってなされる。
尚、本講演内容はDaniele Zuddas氏(トリエステ大学)との共同研究である。
[ Reference URL ]強擬凸複素曲面の境界は3次元強擬凸CR多様体であり、正の接触構造を誘導する。BogomolovとDe Oliveiraは強擬凸複素曲面の境界に現れる接触構造はStein fillableであること(CR構造としては、Stein fillableなものに変形同値であること)を示した。
一方、強擬凹複素曲面の境界には負の3次元接触構造が現れる。本講演では、任意の負の3次元閉接触多様体が強擬凹複素曲面の境界として実現可能であることを示す。証明は、EliashbergによるStein manifoldの構成法を参考にして強擬凹境界への正則ハンドルの接着手法を確立することによってなされる。
尚、本講演内容はDaniele Zuddas氏(トリエステ大学)との共同研究である。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tJ0vcu2rrDIqG9Rv5AT0Mpi37urIkJ1IRldB