講義・演習のページ(2013年度)

最終更新日:2014年2月22日


注意:このページ(リンク先を含む.以下同様)から得られる足助担当の講義(演習を含む.以下同様)に
関する情報は正式なものではない.正式な指示・説明は講義あるいは掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)において,
また講義あるいは掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)においてのみ行う.

原則として,このページには講義や演習に出席している者は既知であると思われることのみを記載する.
従って,特別な指示のない限り出席している者は閲覧する必要はない.
尚,以下の文章(リンク先を含む)には正確を期しているが誤りが含まれている可能性がある.
特に諸手続きに関しては,便覧を参照するか教務課に尋ねるなどして,自己の責任において必ず確認を取ること.
配布プリントは原則としてこのページでも公開する.一方,過去の試験問題や講義ノートは公開しない.
また,試験や演習問題の解答は配布しない.理由は講義において述べる(述べた)通りである.


2013年度に足助の担当した講義は以下の通りである(夏学期冬学期).
記述は原則として講義期間中のままであるが,講義・演習は全て終了した.

夏学期

時間割(講義・演習のみ記載)
時限\曜日
8:40〜10:10
       
幾何学XC(本郷)
理学部4号館1220教室(本郷)
10:40〜12:10
 
基礎数理特別講義IV(大学院)
幾何学XF(学部)
数理棟112
数理科学II
722
   
13:00〜14:30
 
数学II
724
     
14:50〜16:20
 
数学II演習
724
     
16:30〜18:00
   
数学IA
721
   

原則として教科書は指定しないことにしているが,今年度は夏学期と冬学期で担当教員が異なる科目(数学IA,数学II)については指定した.
例年とは異なるので注意すること.

数学IA 理科一類1年生(11-16組)向け
他クラス・文科の科類の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・科類の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

数学II 理科一類1年生(37-39組)向け
他クラス・科類の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・科類の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

数学II演習 理科一類1年生(37-39組)向け
他クラス・科類の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.

数理科学II 理科一類(33-39組)向け
他クラス・科類の学生の履修については便覧などを参照のこと.
また,他クラス・文科の学生であって,受講を希望する者は初回の講義開始以前に申し出ることが望ましい.
連絡の取り方は教養学部前期課程教務課に尋ねること.


後期課程・大学院

基礎数理特別講義IV(大学院)・幾何学XF(学部) 大学院数理科学研究科大学院生・理学部数学科4年生向け

幾何学XC(本郷) 主な対象は数学科以外の理学部学生であるが,理学部以外に所属する者の履修・聴講を
拒むものではない(意欲のある学生の履修・聴講(ここでは履修登録せずに講義に臨むことを聴講と称する.以下同様)は
むしろ大いに歓迎する.全体として単に制度上の話である). 詳細については以下を参照のこと.

数学講究XB(数理科学概説)


冬学期

数学輪講(田村一郎著,トポロジー)

面接を2014/2/21(金)13:00より312セミナー室にて行った.
冒頭にもあるとおり,ここにある情報はすべて非公式なものであって,正式なものではない.
正式な指示・説明は講義あるいは掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)において,また講義あるいは
掲示(u-taskや ut-mateによる告示を含む)においてのみ行う.


過去の講義
2012年度
2011年度 / 2010年度 / 2009年度
2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度


Home