Monthly Seminar on Arithmetic of Automorphic Forms

Seminar information archive ~12/07Next seminarFuture seminars 12/08~

Date, time & place Saturday 13:30 - 16:00 123Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)

Seminar information archive

2011/11/19

10:15-12:30   Room #117 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
Jiro Sekiguchi (Tokyo Univ. of Agriculture) 10:15-11:15
Hyperelliptic integrals related with dihedral groups (JAPANESE)
Yoshihiro Ohnishi (Yamanashi University) 11:30-12:30
Survey on the generalized Bernoulli-Hurwitz numbers for a higher genus algebraic function, and some problems (JAPANESE)

2010/05/15

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
NARITA, Hiroaki (Kumamoto University, Fac. of Science) 13:30-14:30
Strict positivity of the central values of some Rankin-Selberg
L-functions (JAPANESE)
[ Abstract ]
We consider the Arakawa lift which is an automprphic form on an inner twist of $GSp(2)$. We construct examples the case when the central values of the $L$-functions of Rankin-Selberg type with degree 8 Euler factors take positive values. ....
YAMAUCHI, Takuya (Osaka Pref. Univ. ) 15:00-16:00
Calabi-Yau manifolds associated to hypergeometric sheaves and their application
Osaka Pref. Univ. (JAPANESE)
[ Abstract ]
Let U be the P_1 munus 3 points, and form hypergeometric sheaves on U, by iterative convolutions of certain local sysytem of rank 1 on U. We construct certain families of Calabi-Yau manifolds whose cohomology groups of middle degree are these hypergeometric sheaves. We discuss the potential-modularity of these varieties and unit root formula. This is a joint work with Michio Tsuzuki. (trans. by the organizer of the seminar)

2010/04/17

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
MIYAZAKI Tadashi (Tokyo Univ. of agr. and indus.) 13:30-14:30
Principal series Whittaker functions on $Sp(2,C)$ (JAPANESE)
[ Abstract ]
Not given here.
HARASHITA Shushi (Yokohama National Univ.) 15:00-16:00
A paving of the Siegel 10-fold of positive characteristic (JAPANESE)
[ Abstract ]
Not given here.

2009/11/14

13:30-16:00   Room #117 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
岡崎武生 (京都大学) 13:30-14:30
On weak endoscopic lift (117号室)
[ Abstract ]
rank 2のsymplectic 群の保型表現$\\pi$の spinor L-関数(4次)が殆どの素点で楕円保型形式のL-関数の積になっているものをweak ndoscopic liftと呼びます. $\\pi$がtemperedならば, 全てのweak endoscopic liftはrank 4のtheta関数(theta lift)でかける事がBrooks Roberts氏により知られています.
本公演では, このtheta liftの明示的な構成法やその周辺に関する話題(Siegel 三次多様体など)についてお話したいと思います.
井原健太郎 (POSTEC) 15:00-16:00
Derivations and Automorphisms on the noncommutative algebra of power series.


[ Abstract ]
We discuss a relationship between a class of derivations and a class of automorphisms on the noncommutative algebra of formal power series in two variables. Each class relates bijectively by exponential and logarithm maps. In this talk we define a specific class of derivations, which generates a noncommutaive Lie algebra whose defining relations are related to a classical Witt algebra. The main claim is the explicit description of the
automorphisms which are corresponding to the derivations via exponential map.

2009/07/18

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
大石亮子 (高エネルギー加速器研究機構(KEK)) 13:30-14:30
On some algebraic properties of CM-types of CM-fileds and their reflexs
織田孝幸 (東京大学数理科学研究科) 15:00-16:00
仮題:GL(n)のWhittaker関数に関連する今後の問題
[ Abstract ]
今回は、普段から言及している、未解決の問題をできればなるべくきちんと定式化したい。「GL(n)上の保型形式論は終わった」という愚かな愚かな人たちもいるが、実は彼らにも新たな研究手法が必要であることを指摘したい。実際、現状ではカスプ形式の存在論に関しては、ほとんど何も分かっていない。

2009/06/20

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
小池 健二 (山梨大学教育人間科学部) 13:30-14:30
射影直線上の6点とI型領域上のテータ関数
射影直線上の6点とI型領域上のテータ関数
成田宏秋 (熊本大学理学部) 15:00-16:00
Fourier coefficients of Arakawa lifting and some degree eight L-function

[ Abstract ]
次数2のシンプレクティック群ないしはその非コンパクトな内部形式上のヘッケ同時固有的保型形式のフーリエ係数は、保型L関数の中心値と密接に関係すると考えられている。
この講演では「荒川リフト」という内部形式上のカスプ形式に対し、そのフーリエ係数とある次数8の保型L関数の中心値との明示的な関係について最近得られた結果を紹介する。(村瀬篤氏との共同研究)

2009/05/16

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
水野 義紀 (徳島大学工学部) 13:30-14:30
3次元上半空間のスペクトル理論とエルミート保型形式
[ Abstract ]
3次元上半空間のスペクトル理論のエルミート保型形式への応用につい
て述べます。内容はジーゲル保型形式に対して2次元上半空間のスペクトル理論を応用す
るという今井氏による発見、及びその実際的応用のエルミート版への類似です。具体的に
は小嶋氏により発見されたエルミート版斉藤・黒川リフトに逆定理による解析的証明を与
えること、レベル付エルミート・アイゼンシュタイン級数のフーリエ係数の決定、それを
用いたp進エルミート・アイゼンシュタイン級数のエルミート・アイゼンシュタイン級数
による記述、についてです。これらにおいて必要となる「3次元上半空間のマース形式の
特殊値のある平均が、2次元上半空間のマース形式のフーリエ係数になる」というカトッ
ク・サルナック型の結果についても述べます。(p進エルミート・アイゼンシュタイン級
数については菊田俊之氏との共同研究、その他はRoland Matthes氏との共同研究です。)
宮崎 直 (東京大学数理科学研究科) 15:00-16:00
The Eisenstein series for $GL(3,Z)$ induced from cusp forms
[ Abstract ]
GL(3,Z)$に関するEisenstein級数のFourier-Whittaker展開は,
指標から誘導された場合については,Bump氏とFriedberg氏によって
明示的な表示が与えられている.ここでは,それらの類似として,
尖点形式から誘導された場合について,Fourier-Whittaker展開の
明示的な表示を与える.

2009/02/07

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
河村隆 (成蹊大学) 13:30-14:30
次数2のモジュラー群の基本領域における行列式の最小値
早田孝博 (山形大学・工学部) 15:00-16:00
Siegel's fundamental domain of degree 2 and Groebner method

2008/12/26

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
軍司圭一 (Postech) 13:30-14:30
On Siegel Eisenstein series of degree two and weight 2
[ Abstract ]
Cups singularities の組み合わせ論的な解析を援用して、あるレベルのモジュラー群に対する表題の空間の次元を決定する。
未定 (未定) 15:00-16:00
未定

2008/11/01

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
宗野恵樹 (東京大学数理科学) 13:30-14:30
$(\\mathfrka{g},K)$-module structure of the principal series of $GL(3,\\mathfrak{C})$
[ Abstract ]
We give explicit description of the action of $\\mathfrak{gl}(3,\\mathbf{C}$ to the whole space of $K$-finite vectors of a given principal series representation of $GL(3,\\mathbf{C})$.
織田孝幸 (東京大学数理科学) 15:00-16:00
Toward effectively computable integral basis of simple $\\mathbfrak{gl}_4$-modules of finite dimension. (II)
[ Abstract ]
This is a continuation of the talk at Osaka in the occation of Kanrei workshop of Prof. T. Ibukiyama.
We discuss a part of the injection $V_{\\lambda} \\rightarrow \\mathfrak{p} \\otimes V_{\\lambda}$. Here $V_{\\lambda}$ is a simple module with highest weight $\\lambda$, and $\\mathfrak{p}$ is the adjoint representation with highest weight $(1,0,0,-1)$.

2008/07/12

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
刈山和俊 (尾道大学経済情報学部
) 13:30-14:30
On certain types and the Hecke algebras for unramified p-adic unitary groups
鍛治匠一 (東京大学数理科学研究科) 15:00-16:00
The $(\\mathfrak{g},K)$-module structures of the principal series resentations for $SL(4,R)$

[ Abstract ]
$SL(4,R)$ の主系列表現 $H$ の $(\\mathfrak{g},K)$-module としての構造を
明示的に与えることを目標とする。
具体的には、まず $H$ の基底として $K$-module の weight vector になっているものを取り、その基底が $\\mathfrak{g}$ の作用でどのように移るかを記述する。

2008/05/24

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
Raimandus Vidunas
(神戸大学理学部
) 13:30-14:30
Identities between Appell's and univariate hyeprgeometric functions

[ Abstract ]
We look for univariate specializations of Appell'd bivariante hypergeometric functions that can be expressed in terms of univaraite ${}_{i+1} F_{i} ~(i=1,2,3)$ HGF's. The method is identifying cases when the partial differential equations for Appell's functions imply hypegeometric ordinary differential equations for their univariate specializations. In general, ordinary differential equations for univariate specializations of Apell's functions have order at moast 4.
示野 信一 (岡山理科大学理学部) 14:45-15:45
Whittaker functions with one-dimensional $K$-type on a semisimple Lie group of Hermitian type
[ Abstract ]
橋爪(Hiroshima J. Math. 12(1982))が与えたクラス1 Whittaker関数の表示式のHermitian対称空間上の1次元$K$-typeに付随したWhittaker関数への拡張を与える。またHeckeman-Opdamの超幾何関数の極限として、クラス1または1次元$K$-type を持つWhittaker関数が得られることを調べる。後者は石井-織田-平野(Math. Proc. Cambridge Philos. Soc. 41 (2006))の類似であり、一部は大島利雄氏との共同研究である。

2007/11/17

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
小島教知 (東京工業大学理学研究科) 13:30-14:30
Pullback formula for vector valued Siegel modular forms and its applications

[ Abstract ]
$H_n$ を $n$ 次 Siegel 上半空間, $E^n_k$ を次数 $n$, 重さ $k$ のSiegel Eisenstein 級数とする. いま $p$, $q$ を自然数としたとき,$H_p\\times H_q$ は $H_{p+q}$ の中に埋め込むことができる. Garrett は $E^{p+q}_k$ を $H_p\\times H_q$ 上に制限したときに Klingen Eisenstein 級数や Siegel 保型形式の standard $L$ 函数の値などで表示する公式を与へた. この公式は pullback formula とよばれてゐる.
この pullback formula はBoecherer によつて複素パラメータつきの Eisenstein 級数の場合に拡張され, Klingen Eisenstein 級数や standard $L$ 函数についての結果が得られてゐる.
本講演ではこれらの結果がベクトル値 Siegel 保型形式の場合にどれくらゐ拡張できるかについて述べる.
大西良博 (岩手大学) 15:00-16:00
Congruences connecting Tate-Shafarevich groups with Hurwitz numbers
[ Abstract ]
奇素数 $p$ について, 虚2次体 $\\mathbf{Q} (\\sqrt{-p})$ の類数を $h(-p)$ と書くことにします. このとき $p≡1, 3 mod 4$ に応じて
$h(-p)≡2^{-1}E_{(p-1)/2} mod p$
$h(-p)≡ -2B_{(p+1)/2} mod p$
となり, 右辺の最小の剰余は左辺そのものを与へます. 但し $B_n$ は Bernoulli 数, $E_n$ は Euler 数. この合同式の一般化として, ある種の楕円曲線の Tate-Shafarevich 群の位数の平方根と Hurwitz 数との間の同様な合同式を与へます.

2007/10/13

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
若槻聡 (金沢大学理学部) 13:30-14:30
2次のジーゲルカスプ形式の空間上のヘッケ作用素の明示的跡公式について
2次のジーゲルカスプ形式の空間上のヘッケ作用素の明示的跡公式について
[ Abstract ]
2次のジーゲルカスプ形式の空間上のヘッケ作用素の跡に、ある明示的公式を与
える。まだ公式から跡の具体的な数値を得ることはできないが、この公式は数値を得る
ための一つのステップとなっている。一変数の場合や一般論と比較しながら、得られた公式と今後の目標について解説する。
平野幹 (成蹊大学理工学部) 15:00-16:00
A propagation formula for principal series Whittaker functions on $GL(3,C)$
[ Abstract ]
$GL(n,\\mathbf{R})$上のクラス1Whittaker関数を$GL(n-1,\\mathbf{R})$上の同関数で表す公式が石井-Stadeにより得られてる(J. Funct. Anal. 244 (2007))。また、$GL(n,\\mathbf{R})$および$GL(n,\\mathbf{C})$上のクラス1Whittaker関数のelementaryな関係(Stade (1995)) により、この公式は$GL(n,\\mathbf{C})$上のクラス1Whittaker関数に対しても成立する。ここでは$GL(3,\\mathbf{C})$上のクラス1でない主系列Whittaker関数の明示公式(織田孝幸氏との共同研究)に基づき、これを$GL(2,\\mathbf{C})$上のクラス1でない主系列Whittaker関数で表す類似の公式を紹介する。

2007/09/15

13:30-16:00   Room #117 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
長谷川泰子 (東京大学数理科学) 13:30-14:30
Siegl principal series Whittaker functions on $Sp(2,\\mathbf{R})$
(部屋は056室)
[ Abstract ]
2次シンプレクティック群のSiegel極大放物型部分群から誘導された一般型主系列表現に対するWhittaker関数の級数表示と積分表示を与えることを目的とし,Whittaker関数の満たす微分評定式を与え,その解の構成に向けて現在進めている研究の方針を述べる.
(部屋は,冷房効く056室に変更です)
市川尚志 (佐賀大学理工学部) 15:00-16:00
A higher rank version of Abel-Jacobi's theorem (Room 056)
[ Abstract ]
極大退化曲線に近いリーマン面上のベクトル束とそのモジュライについて話す.次数0の安定ベクトル束が,リーマン面を一意化するショットキー群の線形表現から得られることを述べ,ショットキー群の線形表現の空間とベクトル束のモジュライ空間の関係を,アーベル・ヤコビの定理,フェアリンデ公式を用いて考察する.
(部屋は117号室です)

2006/12/25

13:30-16:00   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
研究集会の情報 (なし)
なし
[ Abstract ]
秋から、少しお休みしていますので、替わりにまとめて集会をします。
12月25日午後から27日午後3時くらいまでです。詳細はURL:
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/meeting061225.htm
をご覧下さい。織田孝幸

2006/07/08

13:30-15:45   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
伴 克馬 (東京大学大学院数理科学研究科) 13:30-14:30
Rankin-Cohen-Ibukiyama operators for holomorphic automorphic forms on type I symmetric domains
谷口 隆 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:45-15:45
On Dirichlet series counting cubic alegebras

2006/05/20

13:30-15:45   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
水野 義紀 (慶應大学COE研究員) 13:30-14:30
The Koecher-Maass series for real analytic Siegel-Eisenstein series
[ Abstract ]
非正則のジーゲル保型形式に対して、そのKoecher-Maass級数を定義し、その解析接続・関数等式を得ることは、正則のときMaassが発展させた方法でうまくいくかどうかはわかっていないと思われます。一変数半整数の実解析的Eisenstein級数のRankin-Selberg convolutionの解析接続、関数等式を示し、伊吹山・桂田の明示公式を用いた実解析的Siegel-Eisenstein級数のKoecher-Maass級数への応用(解析接続、関数等式)を述べます。
石井 卓 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:45-15:45
Standard L-functions for generic cusp forms on GSp(2)
[ Abstract ]
Whittaker模型を持つようなGSp(2)の尖点保型表現に付随するスタンダードL関数(5次のオイラー積)を、Ginzburg-Rallis-Soudry ('97)やBump-Friedberg-Ginzburg ('99)によって与えれたゼータ積分を通じて解析接続する方法について、これまでに得られた結果を紹介する。

2006/04/15

13:30-15:45   Room #123 (Graduate School of Math. Sci. Bldg.)
軍司 圭一 (東京大学大学院数理科学研究科) 13:30-14:30
On the dimension of the space of Siegel Eisenstein series of weight one.
[ Abstract ]
一般に低いweightのSiegel保型形式の空間の次元を求めるのは難しく、特にcusp形式についてはほとんど分かっていない。この講演では素数レベルの主合同部分群に対して、Siegel-Eisenstein級数と呼ぶべき、cusp形式
の補空間の一部の次元を、有限群の表現論及びSatakeコンパクト化の境界の様子を調べることによって計算する方法を与える。
森山 知則 (東京大学大学院数理科学研究科) 14:45-15:45
L-functions for $GSp(2)\\times GL(2)$: archimedean theory and applications
[ Abstract ]
$\\Pi$ を $GSp(2)$のWhittaker模型を持つ尖点保型表現で,実素点で大きい離散系列表現を生成するものとする。$\\Pi$と$\\GL(2)$の尖点保型表現$\\sigma$の組からテンソル積 L-関数が定義される。
このL-関数の関数等式を,ゼータ積分を使って証明する。
証明のいくつかの副産物($\\Pi$ のspinor L-関数への応用など)についてもお話したい。

< Previous 12