概要
数理科学研究科図書室は、数理科学研究科棟1階・2階に位置し、数理科学関係を中心に物理・情報科学など関連分野も含めた資料を研究者の視点で網羅的に収集・提供しています。
特に数学分野主要シリーズは継続図書として全点を購入し、その一部は常時閲覧可能なように複数冊購入しています。
室内はゆったりとしたスペースに書架・閲覧席が設けられ、研究棟の向かいに位置する矢内原公園を望む席もあり、落ち着いて数学書と向き合いたい方には絶好の環境です。
研究科及び理学部数学科に所属する方だけでなく、学内他部局の方や国内外の数学関係者にも広く開かれた図書室です。
![]() 図書室入口 |
![]() 1階新着雑誌書架 |
![]() 2階図書書架 |
![]() 2階矢内原公園側閲覧席 |
沿革
年月 | 主な出来事 |
---|---|
1992(平成4)年 | 大学院数理科学研究科設置。 理学部数学教室、教養学部数学教室、教養学部基礎科学科第一基礎数学教室を合併。 図書室は数理本郷、数理一研、数理基礎の3図書室が合併し、数理本郷が数理科学研究科図書室と称した。 |
1995(平成7)年9月 | 研究科第I期棟完成。 数理本郷図書室が駒場に移転し、11月開室。(図書室として計画した予定面積の6割の面積) |
1998(平成10)年6月 | 研究科第II期棟完成。 一研、基礎数学図書室の資料を第II期棟保存書庫に収容。 |
1998(平成10)年度 | 実質的に数理科学研究科図書室が発足。 |
2006(平成18)年 | 図書室増築部分完成。 2階図書閲覧室増築。面積が1,519㎡に拡張。 |
2016(平成28)年11月 | 2階閲覧室に書架増設。 |
統計
所蔵冊数(製本雑誌を含む) | 雑誌受入タイトル数 | 雑誌所蔵タイトル数 | |
---|---|---|---|
総数 | 162,404 | 429 | 1,813 |
内訳 洋 | 146,284 | 403 | 1,657 |
(2024年3月31日現在)