東京大学大学院数理科学研究科

視聴に際しての注意事項
このページに含まれる映像は自由に視聴することができますが、許可無くコピー・配布などの行為を禁止します。

研究集会「多様体のトポロジーの進展」


2024fj-lmi
講演日 2024年11月9日(土)~10日(日)
会場 東京大学 大学院数理科学研究科 大講義室
組織委員代表 上正明(京都大学)
大鹿健一(学習院大学)
佐伯修(九州大学)
大槻知忠(京都大学)
葉廣和夫(東京大学)
河澄響矢(東京大学)

2024/11/9(土)
  • 10:00 Opening
    佐伯 修(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

  • 10:00 - 10:25 河澄 響矢(東京大学 大学院数理科学研究科)

    曲面上の高次ループ演算について

  • 10:35 - 11:00 松田 浩(山形大学)

    Homologies for 2-knots

  • 11:10 - 11:35 葉廣 和夫 (東京大学 大学院数理科学研究科)

    自由群のIA自己同型群の安定コホモロジーについて

  • 13:10 - 13:35 大槻 知忠(京都大学数理解析研究所)

    双曲結び目の補空間の無限巡回被覆の3Dindexについて

  • 13:45 - 14:10 高村 茂(京都大学理学研究科)

    On higher group theory and its geometry

  • 14:40 - 15:05 齋藤 昌彦(University of South Florida)

    Algebraic structures related to surface ribbons in 3-space

  • 15:15 - 15:40  松本 幸夫 (学習院大学 / 東京大学)

    4次元多様体とゲージ理論

2024/11/10(日)
  • 10:00 - 10:25 佐伯 修(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

    多様体上の可微分関数のReeb空間について

  • 10:35 - 11:00 山田 裕一(電気通信大学大学院情報理工学研究科)

    Divide link に沿う例外的デーン手術と4次元多様体

  • 11:10 - 11:35 林 忠一郎(日本女子大学理学部数物情報科学科)

    レクタンギュラーダイアグラムの基本変形について(安藤龍郎、田口睦実との共同研究)

  • 13:10 - 13:35 志摩 亜希子(東海大学理学部数学科)

    The linear minimal 4-chart with three crossings

  • 13:45 - 14:10 中村 伊南沙 (佐賀大学理工学部)

    ニット状曲面とそのチャート表示について

  • 14:40 - 15:05 田中 心 (東京学芸大学)

    結び目n-カンドルの2次カンドルホモロジー群

  • 15:15 - 15:40 大鹿 健一 (学習院大学理学部)

    Teichmüller空間の2つのFinsler距離

  • 15:40 Closing
    大鹿 健一(学習院大学理学部)


© 2024 東京大学大学院数理科学研究科 ビデオアーカイブ・プロジェクト