東京大学数理科学研究科
数学講究
Research Work in Mathematics
English
Home
> 数論幾何学と微分方程式
科目一覧
数学講究XB
xbdir
作用素環と数理物理学
代数多様体の分類理論
全変動流方程式とその仲間達
非線形偏微分方程式の定性的理論
不連続群の幾何学と大域解析
圏化と指標公式
数論と幾何
非可換類体論入門
摩擦型境界条件問題と変分不等式
Goldman bracket
高次元データ解析と中心極限定理
位相的場の理論について
統計力学と特殊函数
標数Oの特異点とF特異点
偏微分方程式の解を見る
マクドナルド多項式
常微分方程式・ベクトル場と力学系
ラフパスと確率微分方程式
曲面の写像類群について
物理学と幾何学
ゲージ理論入門:Casson不変量
数論幾何学と微分方程式
Schrödinger作用素の数理
複素領域上の微分方程式と完全 WKB 解析
感染症の数理モデル
Stationary phase asymptotic
特異点に秘められた謎
二分の一回微分する:非整数階微積分の世界
離散可積分系の新しい試み
Donaldson-Thomas不変量
symplectic topology の紹介
エントロピー予想とエルゴード閉補題
中心極限定理と漸近展開
数論幾何学と微分方程式
担当教員
阿部知行
配布資料
レポート問題
ページ先頭へ戻る
MENU