2020年度 数学講究XB(数理科学概説)
必修科目 0505016 数学講究XB 5単位 4年Sセメスター-
ITC-LMSアドレス https://itc-lms.ecc.u-tokyo.ac.jp/lms/course?idnumber=202005050160F01
Zoomによるウェビナーとして開催します。シラバス記載のオンライン授業URLから参加者登録が必要です。
出席確認のため、Zoomウェビナー登録のメールアドレスを下記アンケートより回答してください。
https://itc-lms.ecc.u-tokyo.ac.jp/lms/course/surveys/take?idnumber=202005050160F01&surveyId=4791
日程表
月 | 日 | 曜日 | 時間帯 | 教員名 | 講義のタイトル |
---|---|---|---|---|---|
5 | 12 | 火 | a(14:55~15:55) | 河東 泰之 | 作用素環と数理物理学 |
b(15:55~16:55) | 田中 公 | 代数多様体の分類理論 | |||
13 | 水 | a(14:55~15:55) | 儀我 美一 | 全変動流方程式とその仲間達 | |
b(15:55~16:55) | 宮本 安人 | 非線形偏微分方程式の定性的理論 | |||
19 | 火 | a(14:55~15:55) | 小林 俊行 | 不連続群の幾何学と大域解析 | |
b(15:55~16:55) | 阿部 紀行 | 圏化と指標公式 | |||
20 | 水 | a(14:55~15:55) | 斎藤 毅 | 数論と幾何 | |
b(15:55~16:55) | 三枝 洋一 | 非可換類体論入門 | |||
26 | 火 | a(14:55~15:55) | 柏原 崇人 | 摩擦型境界条件問題と変分不等式 | |
b(15:55~16:55) | 河澄 響矢 | Goldman bracket | |||
27 | 水 | a(14:55~15:55) | 小池 祐太 | 高次元データ解析と中心極限定理 | |
b(15:55~16:55) | 中島 啓 | 位相的場の理論について | |||
6 | 2 | 火 | a(14:55~15:55) | 坂井 秀隆 | 統計力学と特殊函数 |
b(15:55~16:55) | 高木 俊輔 | 標数Oの特異点とF特異点 | |||
3 | 水 | a(14:55~15:55) | 齊藤 宣一 | 偏微分方程式の解を見る | |
b(15:55~16:55) | 白石 潤一 | マクドナルド多項式 | |||
9 | 火 | a(14:55~15:55) | 足助 太郎 | 常微分方程式・ベクトル場と力学系 | |
b(15:55~16:55) | 会田 茂樹 | ラフパスと確率微分方程式 | |||
10 | 水 | a(14:55~15:55) | |||
b(15:55~16:55) | 逆井 卓也 | 曲面の写像類群について | |||
16 | 火 | a(14:55~15:55) | 植田 一石 | 物理学と幾何学 | |
b(15:55~16:55) | 古田 幹雄 | ゲージ理論入門:Casson不変量 | |||
17 | 水 | a(14:55~15:55) | 阿部 知行 | 数論幾何学と微分方程式 | |
b(15:55~16:55) | 伊藤 健一 | Schrödinger作用素の数理 | |||
23 | 火 | a(14:55~15:55) | 岩木 耕平 | 複素領域上の微分方程式と完全WKB解析 | |
b(15:55~16:55) | 稲葉 寿 | 感染症の数理モデル | |||
24 | 水 | a(14:55~15:55) | ミラノフ トドール | Stationary phase asymptotic | |
b(15:55~16:55) | 伊藤 由佳理 | 特異点に秘められた謎 | |||
30 | 火 | a(14:55~15:55) | 山本 昌宏 | 二分の一回微分する:非整数階微積分の世界 | |
b(15:55~16:55) | ウィロックス ラルフ | 離散可積分系の新しい試み | |||
7 | 1 | 水 | a(14:55~15:55) | 戸田 幸伸 | Donaldson-Thomas不変量 |
b(15:55~16:55) | |||||
7 | 火 | a(14:55~15:55) | |||
b(15:55~16:55) | 入江 慶 | symplectic topology の紹介 | |||
8 | 水 | a(14:55~15:55) | |||
b(15:55~16:55) | 林 修平 | エントロピー予想とエルゴード閉補題 | |||
14 | 火 | a(14:55~15:55) | 吉田 朋広 | 中心極限定理と漸近展開 | |
b(15:55~16:55) |