河東泰之の授業関係のファイル

これまでに私の教えた授業のすべてです.古い TeX ファイルは AmS-TeX です.

授業評価アンケートの結果 (10/18/2023)
2024年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回90分
2023年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回90分
2022年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回90分
2021年度Aセメスター解析学XD・スペクトル理論 (数学科4年生,院生)
スペクトル分解・週1回105分
2021年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回90分
2020年度Aセメスター解析学XD・スペクトル理論 (数学科4年生,院生)
スペクトル分解・週1回105分
2020年度Aセメスター全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回105分
2020年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回105分
2019年度Aセメスター解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間45分+演習105分
2019年度Sセメスター学術フロンティア講義 (教養学部1, 2年生)
数理科学の研究フロンティア:宇宙,物質,生命,情報・週1回105分
2018年度Aセメスター解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間45分+演習105分
2017年度Aセメスター全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回105分
2016年度Sセメスター解析学IV・解析学特別演習 (数学科3年生)
Lebesgue積分・週1回2時間45分+演習105分
2015年度Sセメスター解析学IV・解析学特別演習 (数学科3年生)
Lebesgue積分・週1回2時間45分+演習105分
2014年度冬学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
Conformal Field Theory の作用素環的取扱い・週1回90分
2014年度冬学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回90分
2013年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生) (部屋はまた002号室に戻りました.)
Non-standard Analysis・週1回90分
2013年度夏学期数学I (理科II, III類,1年生) (間違った PDF ファイルが置いてあったので修正しました.(4/10))
解析学・週1回90分+隔週の演習
2011年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間+演習90分
2010年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間+演習90分
2009年度冬学期解析学XD・スペクトル理論 (数学科4年生,院生)
スペクトル分解・週1回90分
2008年度夏学期・冬学期 数学I・同演習 (理科II, III類,1年生)
解析学・週1回90分+隔週の演習
2008年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回90分
2007年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間+演習90分
2007年度夏学期数理科学II (理科I類 2年生)
常微分方程式・週1回90分
2007年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
Non-standard Analysis・週1回90分
2006年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間+演習90分
2005年度夏学期数理科学II (理科I類 2年生)
常微分方程式・週1回90分
2005年度夏学期数理科学IV (理科I類 2年生)
線型代数・週1回90分
2005年度夏学期解析学VII・関数解析学 (数学科4年生,院生)
関数解析学の基礎・週1回90分
2005年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回90分
2004年度冬学期解析学XD・スペクトル理論 (数学科4年生,院生)
スペクトル分解・週1回90分
2004年度夏学期数理科学I (理科II, III類 2年生)
多変数解析学・週1回90分
2004年度夏学期解析学VII・関数解析学 (数学科4年生,院生)
関数解析学の基礎・週1回90分
2003年度冬学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
Algebraic Quantum Field Theory の具体例・週1回90分
2003年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
英語による数学書の輪講・週1回90分
2003年度夏学期数理科学II (理科I類 2年生)
常微分方程式・週1回90分
2002年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
Non-standard Analysis・週1回90分
2002年度夏学期数理科学II (理科I類 2年生)
常微分方程式・週1回90分
2002年度夏学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
Algebraic Quantum Field Theory・週1回90分
2001年度冬学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
冨田竹崎理論と Araki-Woods factorの分類・週1回90分
2001年度冬学期解析学XD/スペクトル理論 (数学科4年生・大学院生)
基礎的な関数解析の続き・週1回90分
2000年度夏学期解析学IV (数学科3年生)
Lebesgue積分・週1回2時間+演習90分
2000年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
結び目と無限次元行列・週1回90分
1999年度冬学期 数学IV (理科II, III類,1年生)
具体的な線型代数・週1回90分
1999年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回2時間+演習90分
1999年度夏学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
3次元topological quantum field theory・週1回90分
1998年度夏学期 数学I A (理科II, III類,1年生)
厳密な解析学・週2回90分+毎週の演習
1998年度夏学期全学ゼミナール (教養学部1, 2年生)
Non-standard Analysis・週1回90分
1998年度夏学期解析学XF/無限次元構造論 (数学科4年生・大学院生)
von Neumann環の基礎的理論・週1回90分
1997年度冬学期 数学IV (理科II, III類,1年生)
具体的な線型代数・週1回90分
1997年度冬学期数理科学広域演習II (数学科4年生,院生)
作用素環論・週1回90分
1997年度夏学期解析学XH/基礎数理特別講義V (数学科4年生・大学院生)
Factorの自己同型の分類・週1回90分
1997年度夏学期解析学IV (数学科3年生)
Lebesgue積分・週1回2時間+演習90分
1997年度夏学期数理科学IV (文科I, II, III類,1年生)
コンピュータ数学・週1回90分
1996年度夏学期数理科学II (文科I, II, III類,1年生)
線型代数・週1回90分
1996年度夏学期解析学IV (数学科3年生)
Lebesgue積分・週1回2時間+演習90分
1996年度夏学期解析学VII・関数解析学 (数学科4年生,院生)
関数解析学の基礎・週1回90分
1995年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と超関数・週1回3時間+演習2時間
1995年度冬学期 数学IV (理科II, III類,1年生)
具体的な線型代数・週1回90分
1994年度夏学期・冬学期 数学I A (理科I類,1年生)
厳密な解析学・週1回90分+隔週の演習
1994年度夏学期関数解析学 (数学科4年生,院生)
Subfactor理論,特にPopaのstrong amenability・週1回2時間
1993年度冬学期複素解析学I (数学科2年生)
複素関数論・週1回3時間
1993年度夏学期関数解析学 (数学科4年生,院生)
Subfactor理論,特にOcneanuのparagroup・週1回2時間
1992年度冬学期解析学VI (数学科3年生)
Fourier解析と関数解析の基礎・週1回3時間
集中講義の一覧
北海道大学(1992年)
筑波大学(2004年)
京都大学数理解析研究所(2006年)
首都大学東京(2009年)
京都大学(2018年)
九州大学(2019年)
京都大学基礎物理学研究所(2022年)
河東のホームページに戻る.