微積分の続き


数理科学I 理1(11-17) 火曜日 2限 512教室 UTask-Web, 10418
参考書:
  • 斎藤 毅 微積分 東京大学出版会 978-4-13-062918-8 訂正(2014.5.29)

    講義日程と授業内容

    陰関数定理,条件付き極値問題,逆写像定理, 重積分の変数変換公式, 線積分,グリーンの公式など
    1. 4/15 陰関数定理の定式化
    2. 4/22 陰関数定理の続き。 宿題をだしました。 問題3.4.1, 3.4.2, 3.4.5を解いて 5/1に提出してください.
    3. 5/1 条件つき極値問題。 宿題をだしました。 問題3.4.3, 3.4.4を解いて 5/20に提出してください.
    4. 5/13 休講します.
    5. 5/20 横断的に交わる曲線, ヤコビアン,平面から平面への写像, 逆写像定理の定式化。
      5/1提出の宿題を返却しました.
    6. 5/27 逆写像定理の証明. 写像の導関数,連鎖律. 座標変換.
      宿題をだしました。 問題3.5.1, 3.5.2, 3.5.3を解いて 6/10に提出してください.
    7. 6/3 休講します.
    8. 6/10 変数変換公式の定式化と証明の要点.
      宿題を集めました。 5/20提出の宿題を返却しました.
    9. 6/17 変数変換の応用:曲面の面積、ガンマ関数とガウス積分。
      新しいプリントをくばりました。 6/10提出の宿題を返却しました.
      宿題を出しました。 6.3.4と6.3.5を解いて6/24に提出してください。
    10. 6/24 曲線の弧長と曲率、線積分の定義でした.
      宿題を集めました。 授業アンケートもしました。
    11. 7/1 線積分の続きをしました. 曲線のむき、勾配ベクトル場と その積分,リーマン和など。
      6/24提出の宿題を返却しました.
    12. 7/8 グリーンの定理の定式化と証明、 ガウスの定理。
    13. 7/15 グリーンの定理の応用、 ポワンカレの補題など。 3次元のベクトル場。
    期末試験 7月22日(火)10:55から(90分) 問題と略解
    2013年の講義