出張等の予定
※?は未確定。*は講演予定。
2025年
2026年
- *RIMS共同研究(グループ型A)「作用素環とその間の写像」、1/26--28.
- ?日本数学会2026年度年会、東京理科大学、3/??--??.
- ?ILAS2026, Virginia Tech, USA, 5/18--22.
- ??ICM2026, Pennsylvania Convention Center, USA, 7/23--30.
- ?IWOTA2026, Université Laval, カナダ、8/3--7.
- ?日本数学会2026年度秋季総合分科会、神戸大学、9/1--4.
出張、参加した集会の記録
※*は講演を行った。日付は参加、講演または議論した日。
2025年
- 日本数学会2025年度年会、早稲田大学、3/18--21.
- 新潟大学、2/4--7.
- RIMS共同研究(グループ型A)「作用素環論と関係する群論とその周辺」、1/22--24.
2024年
- 2024 CMS Winter Meeting, Sheraton Vancouver Airport Hotel / Kwantlen Polytechnic University Richmond Campus, カナダ、11/29--12/2.
- 作用素論・作用素環論研究集会、名古屋大学 東山キャンパス、11/22--24.
- *京都大学、11/15.
- RIMS共同研究(公開型)「作用素論の最近の進展とその応用」(オンライン参加)、11/6--8.
- *第59回関数解析研究会、北海道大学、9/17--20.
- RIMS共同研究(公開型)「作用素環論の最近の進展」、9/11--13.
- *第63回実函数論・函数解析学合同シンポジウム、東大数理 大講義室、9/9--11.
- *日本数学会2024年度秋季総合分科会、大阪大学 豊中キャンパス、9/3--6.
- 北海道阿寒郡鶴居村(作用素環北海道共同研究)、8/
23 26--28(新型コロナ感染のため途中合流).
- IWOTA 2024 (Special session *"Jordan Algebra Structures and Operator Theory"), University of Kent, UK, 8/12--16.
- *九州大学、7/22.
- *日本数学会2024年度年会、大阪公立大学、3/17--20.
- 北海道大学、3/11--14.
- 京都大学、2/20--22.
- RIMS共同研究(グループ型A)「作用素環論と種々の対称性」(オンライン参加)、1/22--24.
2023年
2022年
2021年
- 作用素論・作用素環論研究集会、九州大学伊都キャンパス(ハイブリッド、現地参加)、11/26--28.
- *RIMS共同研究(公開型)「Banach 環上の保存問題とその関連」、Zoom, 10/25--27.
- Workshop on C*-algebras and related topics,
RIMS Zoom, 9/27--28 -10/01.
- 第56回関数解析研究会、オンライン、9/20--23.
- *日本数学会2021年度秋季総合分科会、
千葉大学 オンライン、9/14--17.
- Operator Algebras and Applications, Zoom, 8/26.
- IWOTA 2020,
Lancaster University, UK Zoom, 2020/8/17--21 8/16--20.
- 8th European Congress of Mathematics (*Minisymposium: Recent Developments on Preservers), Portorož, スロベニア(Zoom 参加)、
2020/7/5--12 6/21--25.
- *日本数学会2021年度年会、オンライン、3/15--18.
- Quantum math, singularities and applications,
沖縄科学技術大学院大学 Zoom, 2020/7/19--25 2/7--13.
- RIMS共同研究(グループ型A)「作用素環と量子力学系」、Zoom, 2/1--3.
2020年
- *作用素論・作用素環論研究集会、Zoom, 11/25--27.
- 第55回関数解析研究会、Zoom, 9/14--17.
- *RIMS共同研究(公開型)「作用素環論の最近の進展」、Zoom, 9/7--9.
- IMJ-PRG(ジュシュー数学研究所)、Paris, フランス、研究滞在(若手研究者海外挑戦プログラム)、Host: Gilles Pisier, -3/19
30.(フランスにおけるコロナウイルス感染拡大を受け前倒し)
- University of Ljubljana, スロベニア、3/9--13.
- *UMPA ENS de Lyon, フランス、2/17--20.
- *University of Szeged, ハンガリー、2/9--15.
- *Laboratoire de Mathématiques Nicolas Oresme, Caen, フランス、1/27--31.
2019年
- IMJ-PRG, 10/1-.
- Arbre de Noël 2019 du GDR GNC, IMJ-PRG (Sophie Germain), 12/17--19.
Groups, Actions and von Neumann algebras seminar, Université Paris-Sud, Orsay, フランス、11/4--> 12/9 (建物使用不可のため延期). (大規模ストライキのため中止)
- *University of Reading, UK, 11/25--12/4.
- Autumn School on Multipliers in Noncommutative Analysis, Laboratoire des mathématiques de Besançon, フランス、11/18--22.
- Subfactors and Applications, Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach, ドイツ、10/28--11/1.
- *第54回関数解析研究会、伊勢市二見公民館、9/24--27.
- *日本数学会2019年度秋季総合分科会、金沢大学、9/17--20.
- RIMS共同研究(公開型)「作用素環論の最近の進展」、9/4--6.
- 北海道大学、7/31--8/3.
- IWOTA 2019 (Special Session: *Preserver Problems in Operator Theory and Functional Analysis), Instituto Superior Técnico, Lisbon, ポルトガル、7/22--26.
- *名古屋大学、7/8--10.
- *The Fifteenth Workshop on Numerical Ranges and Numerical Radii, 東洋大学 川越キャンパス、6/22--23.
- *Interactions between Noncommutative Analysis and Quantum Information Theory, IASM of HIT, 中国、6/1--6.
- *University of Ljubljana, スロベニア、5/20--25.
- Operator Algebras, Groups and Applications to Quantum Information (School II & *Workshop II), ICMAT, Madrid, スペイン、5/6--17.
- 日本数学会2019年度年会、東京工業大学、3/19.
- *Texas A&M University, USA, 研究滞在(FMSP海外派遣)、Host: Gilles Pisier, 2/4--3/15.
- *RIMS共同研究(公開型)「保存問題としての等距離写像の研究とその周辺」、1/28--30.
- *East Asian Core Doctoral Forum on Mathematics 2019, 東北大学 片平さくらホール、1/9--11.
2018年
2017年
2016年
森迪也のホームページに戻る。