ビデオゲストブック 2004年度収録
ビデオゲストブックとは
数理科学研究科に来訪された先生方に対談形式で、なぜ数学を志したのか、学生時代の想い出などを、これから数学を志す学生に向けてざっくばらんに語っていただいたものです。
視聴に際しての注意事項
このページに含まれる映像は自由に視聴することができますが、許可無くコピー・配布などの行為を禁止します。
数理ビデオアーカイブスの運営ポリシーはこちらです。
[2019年度]
[2018年度]
[2017年度]
[2016年度]
[2015年度]
[2014年度]
[2013年度]
[2012年度]
[2011年度]
[2010年度]
[2009年度]
[2008年度]
[2007年度]
[2006年度]
[2005年度]
[2004年度]
[2003年度]
[2002年度]
[2001年度]
[2000年度]
 |
未公開
日時 |
2005年3月17日(木) |
話し手 |
Martin Kruskal氏(ラトガース大学) |
聞き手 |
薩摩 順吉氏
ラルフ・ウィロックス氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年12月1日(水) |
話し手 |
高山 茂晴 氏(東京大学大学院数理科学研究科) |
聞き手 |
吉川 謙一 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年11月5日(金) |
話し手 |
庄司 俊明 氏(名古屋大学多元数理研究科) |
聞き手 |
斉藤 義久 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年11月4日(木) |
話し手 |
J.M. Montesinos-Amilibia氏(コンプルテンセ大学) |
聞き手 |
松本 幸夫氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年9月17日(金) |
話し手 |
Blagovest Hristov SENDOV 閣下(駐日ブルガリア大使/ブルガリア科学アカデミー) |
聞き手 |
薩摩 順吉 氏(東京大学 大学院数理科学研究科 研究科長) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年6月28日(火) |
話し手 |
小沢 登高 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
聞き手 |
坂井 秀隆 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年6月11日(金) |
話し手 |
小野 薫 氏(北海道大学理学研究科) |
聞き手 |
足助 太郎 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年6月4日(金) |
話し手 |
三村 昌泰 氏(明治大学理工学部) |
聞き手 |
俣野 博 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年6月1日(火) |
話し手 |
高木 寛通 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
聞き手 |
小木曾 啓示氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年5月10日(月) |
話し手 |
足助 太郎 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
聞き手 |
志甫 淳 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|
 |
未公開
日時 |
2004年5月7日(金) |
話し手 |
牛島 照夫 氏(電気通信大学 電気通信学部) |
聞き手 |
菊池 文雄 氏(東京大学 大学院数理科学研究科) |
|