東京大学大学院数理科学研究科

視聴に際しての注意事項
このページに含まれる映像は自由に視聴することができますが、許可無くコピー・配布などの行為を禁止します。

2024年度公開講座 『爆発の数学』

本年度は対面形式での開催となりました。

講義1:『代数多様体の爆発(Blow up)』 石井 志保子(東京大学 大学院数理科学研究科)

講演概要
「爆発」と聞くと,破壊や制御不能といったイメージを持つかもしれませんが,実は代数幾何学ではとても役立つ基本的な操作です.この操作を使うことで「特異点」と呼ばれる特殊な点を解消することができるのです.これが,1960年代に広中平祐先生が証明された「特異点解消定理」です.この定理のおかげで、代数幾何学は飛躍的に進展しました.広中先生は、この業績によりフィールズ賞を受賞されています.今回の講演では、特異点とは何か,という説明から始め,平面上で行われる「爆発」という操作を,数式とアニメーションを使ってわかりやすく説明し,特異点を持つ曲線がどのように特異点を解消していくのか,その過程を一緒に体験していただきます.
講演資料

  講演資料(pdf)

© 2024 東京大学大学院数理科学研究科 ビデオアーカイブ・プロジェクト