\magnification=\magstep1
\documentstyle{amsppt}

\baselineskip 14pt
%\nopagenumbers

\define\R{\bold R}
\define\Q{\bold Q}
\define\Z{\bold Z}
\define\N{\bold N}
\define\ind{\text{ind}}

\centerline{数理科学IV(文系)授業のまとめ}
\medskip
\rightline{1997年6月10日}
\rightline{河東泰之}
\rightline{e-mail: yasuyuki\@ms.u-tokyo.ac.jp}
\rightline{http://kyokan.ms.u-tokyo.ac.jp/\~{}yasuyuki/}
\bigskip
6月3日の講義のまとめです.

a=Solve[[$\dots$]]のようにして,$x,y$の解が2通り(以上)
出た場合は,x1=x/.a[[1]]とすれば,1番目の$x$の解が$x1$
に代入されます.(このaというのは単なる名前でなんでもかま
いません.)

\bigskip
[課題] 直線$x=2$上の点$P$から,円$x^2+y^2=1$に引いた
2本の接線の接点を結ぶ直線を$L$とする.

(1) $L$は定点を通ることを示せ.

(2) 原点から$L$への距離が最大になるような点$P$を
求めよ.

\bigskip
7月8日は上海の学会に出張するため休講にします.

\bye