2006年度冬学期
解析学VI (Fourier 解析)
授業評価アンケート結果
河東泰之
平均,標準偏差には,欄内括弧数字の点数を使っています.
| 学年 |
合計 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
回答数 |
19 |
0 |
16 |
3 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
84.2 |
15.8 |
| 区分 |
合計 |
必修講義 |
選択講義 |
演習 | 実験 |
回答数 |
19 |
0 |
19 |
0 | 0 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
100.0 |
0.0 | 0.0 |
| 進学年度 |
合計 |
11年度 |
12年度 |
13年度 |
14年度 |
15年度 |
16年度 |
17年度 |
18年度 |
無回答 |
回答数 |
19 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
4 |
7 |
0 |
3 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
26.3 |
21.1 |
36.8 |
0.0 |
15.8 |
| 授業への出席率 |
合計 |
70%以上 (3) |
30%〜70% (2) |
30%未満 (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
18 |
1 |
0 |
0 |
2.95 |
0.22 |
割合(%) |
100.0 |
94.7 |
5.3 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業の難易度 |
合計 |
やさしすぎる (1) |
ちょっとやさしい (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと難しい (4) |
難しすぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
0 |
1 |
9 |
9 |
0 |
0 |
3.42 |
0.59 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
5.3 |
47.4 |
47.4 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業の進度 |
合計 |
遅すぎる (1) |
ちょっと遅い (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと速い (4) |
速すぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
0 |
0 |
7 |
11 |
1 |
0 |
3.68 |
0.57 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
36.8 |
57.9 |
5.3 |
0.0 |
|
|
| 教員の講義技術 |
合計 |
非常に優れている (1) |
優れている (2) |
普通 (3) |
劣っている (4) |
非常に劣っている (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
12 |
5 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1.47 |
0.68 |
割合(%) |
100.0 |
63.2 |
26.3 |
10.5 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業に対する教員の熱意 |
合計 |
強く感じた (4) |
感じた (3) |
あまり感じなかった (2) |
全く感じなかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
7 |
12 |
0 |
0 |
0 |
3.37 |
0.48 |
割合(%) |
100.0 |
36.8 |
63.2 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業内容に対する興味 |
合計 |
大いに持つようになった (4) |
持つようになった (3) |
あまり持たなくなった (2) |
全く持たなくなった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
10 |
9 |
0 |
0 |
0 |
3.53 |
0.50 |
割合(%) |
100.0 |
52.6 |
47.4 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| オムニバス形式による授業 |
合計 |
教員間の連携がよかった (4) |
教員間の連携が悪かった (3) |
一人の教員がよかった (2) |
オムニバス形式の授業ではなかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
0 |
0 |
0 |
8 |
11 |
1.00 |
0.00 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
42.1 |
57.9 |
|
|
| 総合評価 |
合計 |
極めて高い (5) |
やや高い (4) |
普通 (3) |
やや低い (2) |
極めて低い (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
12 |
6 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4.58 |
0.59 |
割合(%) |
100.0 |
63.2 |
31.6 |
5.3 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業内容の量 |
合計 |
少なすぎる (1) |
ちょっと少ない (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと多い (4) |
多すぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
0 |
1 |
9 |
9 |
0 |
0 |
3.42 |
0.59 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
5.3 |
47.4 |
47.4 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業の準備・計画 |
合計 |
大変よく準備されている (5) |
よく準備されている (4) |
普通である (3) |
やや準備不足である (2) |
準備不足である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
13 |
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4.58 |
0.67 |
割合(%) |
100.0 |
68.4 |
21.1 |
10.5 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 先生の話し方 |
合計 |
非常に聞き取りやすい (5) |
まあまあ聞き取りやすい (4) |
普通である (3) |
聞き取りにくい (2) |
非常に聞き取りにくい (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
3 |
9 |
7 |
0 |
0 |
0 |
3.79 |
0.69 |
割合(%) |
100.0 |
15.8 |
47.4 |
36.8 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 黒板の字(複数回答) |
合計 |
非常にわかりりやすい |
わかりやすい |
普通である |
わかりにくい |
非常にわかりにくい |
黒板をすぐ消してしまう |
板書が早すぎる |
小さい文字が判読できない |
無回答 |
回答数 |
19 |
3 |
8 |
5 |
1 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
割合(%) |
100.0 |
15.8 |
42.1 |
26.3 |
5.3 |
0.0 |
0.0 |
21.1 |
5.3 |
0.0 |
| 授業時間(複数回答) |
合計 |
適切に使われている |
開始時間が遅い |
早く終わりすぎる |
長引きすぎる |
休講が多い |
無回答 |
回答数 |
19 |
18 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
割合(%) |
100.0 |
94.7 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
5.3 |
| 講義のやり方についての希望(複数回答) |
合計 |
証明の細部をもっと詳しく説明してほしい |
直感的な説明もしてほしい |
例をもっと多く教えてほしい |
もっと一般論を教えてほしい |
動機付けの説明をもっとしてほしい |
他の分野との関連をもっと教えてほしい |
より高度な内容のものを教えてほしい |
無回答 |
回答数 |
19 |
2 |
1 |
2 |
0 |
2 |
4 |
1 |
11 |
割合(%) |
100.0 |
10.5 |
5.3 |
10.5 |
0.0 |
10.5 |
21.1 |
5.3 |
57.9 |
| 質問に対する先生の対応 |
合計 |
大変熱心である (5) |
おおむね熱心である (4) |
普通である (3) |
あまり熱心でない (2) |
不熱心である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
4 |
7 |
5 |
1 |
0 |
2 |
3.82 |
0.86 |
割合(%) |
100.0 |
21.1 |
36.8 |
26.3 |
5.3 |
0.0 |
10.5 |
|
|
| 授業に対しての自習時間 |
合計 |
週4時間以上 (6) |
週2〜4時間 (5) |
週1〜2時間 (4) |
週1時間以内 (3) |
試験前のみ (2) |
ほとんどしない (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
1 |
6 |
7 |
3 |
0 |
2 |
0 |
3.95 |
1.28 |
割合(%) |
100.0 |
5.3 |
31.6 |
36.8 |
15.8 |
0.0 |
10.5 |
0.0 |
|
|
| 新しい知識や学力の獲得 |
合計 |
とても役立った (5) |
かなり役立った (4) |
普通である (3) |
あまり役立たなかった (2) |
ほとんど役立たなかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
19 |
10 |
8 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4.47 |
0.60 |
割合(%) |
100.0 |
52.6 |
42.1 |
5.3 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
授業評価に戻る