2006年度冬学期
解析学特別演習II (Fourier 解析演習)
授業評価アンケート結果
河東泰之
平均,標準偏差には,欄内括弧数字の点数を使っています.
| 学年 |
合計 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
回答数 |
18 |
0 |
16 |
2 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
88.9 |
11.1 |
| 区分 |
合計 |
必修講義 |
選択講義 |
演習 | 実験 |
回答数 |
18 |
0 | 0 |
18 |
0 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 | 100.0 | 0.0 |
| 進学年度 |
合計 |
11年度 |
12年度 |
13年度 |
14年度 |
15年度 |
16年度 |
17年度 |
18年度 |
無回答 |
回答数 |
18 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
3 |
7 |
0 |
3 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
27.8 |
16.7 |
38.9 |
0.0 |
16.7 |
| 授業の準備・計画 |
合計 |
大変よく準備されている (5) |
よく準備されている (4) |
普通である (3) |
やや準備不足である (2) |
準備不足である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
6 |
9 |
3 |
0 |
0 |
0 |
4.17 |
0.69 |
割合(%) |
100.0 |
33.3 |
50.0 |
16.7 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業の開始・終了時間 |
合計 |
適切に使われている (4) |
開始時間が遅い (3) |
早く終わりすぎる (2) |
長引きすぎる (1) |
無回答 |
平均 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
18 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4.0 |
0.0 |
割合(%) |
100.0 |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
| 授業で使用する器具,設備,部屋 |
合計 |
大変満足している (5) |
かなり満足している (4) |
満足している (3) |
やや不満である (2) |
非常に不満である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
3 |
5 |
8 |
1 |
0 |
1 |
3.59 |
0.84 |
割合(%) |
100.0 |
16.7 |
27.8 |
44.4 |
5.6 |
0.0 |
5.6 |
|
|
| 授業に対する教員の熱意 |
合計 |
強く感じた (4) |
感じた (3) |
あまり感じなかった (2) |
全く感じなかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
4 |
13 |
0 |
0 |
1 |
3.24 |
0.42 |
割合(%) |
100.0 |
22.2 |
72.2 |
0.0 |
0.0 |
5.6 |
|
|
| 学生への指示,授業の管理・運営 |
合計 |
非常によい (5) |
十分である (4) |
普通 (3) |
不十分である (2) |
問題がある (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
13 |
4.20 |
0.75 |
割合(%) |
100.0 |
11.1 |
11.1 |
5.6 |
0.0 |
0.0 |
72.2 |
|
|
| 実験,実習のテキスト・補足資料の内容 |
合計 |
十分理解できる (5) |
何とか理解できる (4) |
理解できた (3) |
理解できない点が多い (2) |
非常に不満である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
13 |
3.40 |
0.49 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
11.1 |
16.7 |
0.0 |
0.0 |
72.2 |
|
|
| 総合評価 |
合計 |
極めて高い (5) |
やや高い (4) |
普通 (3) |
やや低い (2) |
極めて低い (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
1 |
8 |
8 |
0 |
0 |
1 |
3.59 |
0.60 |
割合(%) |
100.0 |
5.6 |
44.4 |
44.4 |
0.0 |
0.0 |
5.6 |
|
|
| 授業の難易度 |
合計 |
やさしすぎる (1) |
ちょっとやさしい (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと難しい (4) |
難しすぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
0 |
0 |
7 |
9 |
0 |
2 |
3.56 |
0.50 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
38.9 |
50.0 |
0.0 |
11.1 |
|
|
| 授業内容の量 |
合計 |
少なすぎる (1) |
ちょっと少ない (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと多い (4) |
多すぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
0 |
1 |
9 |
4 |
2 |
2 |
3.44 |
0.79 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
5.6 |
50.0 |
22.2 |
11.1 |
11.1 |
|
|
| 先生の話し方 |
合計 |
非常に聞き取りやすい (5) |
まあまあ聞き取りやすい (4) |
普通である (3) |
聞き取りにくい (2) |
非常に聞き取りにくい (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
1 |
6 |
7 |
0 |
0 |
4 |
3.57 |
0.62 |
割合(%) |
100.0 |
5.6 |
33.3 |
38.9 |
0.0 |
0.0 |
22.2 |
|
|
| 黒板の字(複数回答) |
合計 |
非常にわかりりやすい |
わかりやすい |
普通である |
わかりにくい |
非常にわかりにくい |
黒板をすぐ消してしまう |
板書が早すぎる |
小さい文字が判読できない |
無回答 |
回答数 |
18 |
1 |
6 |
6 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
割合(%) |
100.0 |
5.6 |
33.3 |
33.3 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
5.6 |
0.0 |
22.2 |
| 先生の説明の仕方 |
合計 |
たいへんわかりやすい (5) |
わかりやすい (4) |
普通である (3) |
ややわかりにくい (2) |
非常にわかりにくい (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
1 |
9 |
4 |
0 |
0 |
4 |
3.79 |
0.56 |
割合(%) |
100.0 |
5.6 |
50.0 |
22.2 |
0.0 |
0.0 |
22.2 |
|
|
| 質問に対する先生の対応 |
合計 |
大変熱心である (5) |
おおむね熱心である (4) |
普通である (3) |
あまり熱心でない (2) |
不熱心である (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
1 |
7 |
6 |
0 |
0 |
4 |
3.64 |
0.61 |
割合(%) |
100.0 |
5.6 |
38.9 |
33.3 |
0.0 |
0.0 |
22.2 |
|
|
| 授業内容に対する興味 |
合計 |
大いに持った (3) |
少し持った (2) |
興味を持てなかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
5 |
11 |
0 |
2 |
2.31 |
0.46 |
割合(%) |
100.0 |
27.8 |
61.1 |
0.0 |
11.1 |
|
|
| 演習への出席率 |
合計 |
ほぼすべて (4) |
3分の2程度 (3) |
3分の1程度 (2) |
ほとんど出なかった (1) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
8 |
6 |
2 |
0 |
2 |
3.38 |
0.70 |
割合(%) |
100.0 |
44.4 |
33.3 |
11.1 |
0.0 |
11.1 |
|
|
| 演習問題の難易度 |
合計 |
やさしすぎる (1) |
ちょっとやさしい (2) |
ちょうどよい (3) |
ちょっと難しい (4) |
難しすぎる (5) |
無回答 |
平均値 |
標準偏差 |
回答数 |
18 |
0 |
0 |
5 |
11 |
0 |
2 |
3.69 |
0.46 |
割合(%) |
100.0 |
0.0 |
0.0 |
27.8 |
61.1 |
0.0 |
11.1 |
|
|
授業評価に戻る