「現代数学入門」,数理科学IV(文系),金曜1限,2007年冬

数学における真理は時間も空間も越えたものですが、 人類が到達した「知の体系」としての数学の理論は、 19-20世紀に飛躍的に発展しました。 そして、現在も次々と新しい理論が生まれているのです。

この講義では、高校までに学習する (主として)18世紀までの数学とはちょっと違った 「現代数学」のキーワードや考え方の解説を通して、 数学という学問の紹介を試みようと思います。

担当:小林俊行

講義の感想

2007年10月12日(金)第1回目

2007年10月19日(金)第2回目

2007年10月26日(金)第3回目

2007年11月2日(金)第4回目

2007年11月9日(金)第5回目

2007年11月16日(金)第6回目

2007年11月30日(金)第7回目

2007年12月7日(金)第8回目

2007年12月14日(金)第9回目

2007年12月21日(金)第10回目

2008年1月11日(金)第11回目

2008年1月18日(金)第12回目

(試験範囲は1月18日(金)までとします。 1月25日(金)と1月29日(火)は、1月18日(金)までの講義内容を補う形で行います。)

2008年1月25日(金)第13回目

2008年1月29日(火)第14回目

2008年2月1日(金)

成績は、レポートと定期試験で評価します。

Home EnHome Jp

© Toshiyuki Kobayashi