| 2013年 | 4月10日 (水) | 講義1 |
集合, 実数の連続性 |
| | 4月16日 (火) | 演習1 |
|
| | 4月17日 (水) | 講義2 |
数列の収束 |
| | 4月24日 (水) | 講義3 |
区間縮小法, Cauchy 列, Bolzano-Weierstrass の定理, 級数の収束 |
| | 4月30日 (火) | 演習2 |
|
| | 5月08日 (水) | 講義4 |
条件収束, 項の順番を替えた級数, 写像, 開集合 |
| | 5月15日 (水) | 講義5 |
連続的変数の極限, 連続関数 |
| | 5月21日 (火) | 演習3 |
|
| | 5月22日 (水) | 講義6 |
連続関数の像, 微分と導関数, 合成関数や逆関数の微分 |
| | 5月29日 (水) | 講義7 |
平均値の定理, 高階の微分, Taylor の公式 |
| | 6月04日 (火) | 演習4 |
|
| | 6月05日 (水) | 講義8 |
Taylor 級数と剰余項 |
| | 6月12日 (水) | 講義9 |
数ベクトル空間の位相, 多変数関数の連続性 |
| | 6月18日 (火) | 演習5 |
|
| | 6月19日 (水) | 講義10 |
多変数関数の微分可能性と偏微分, 高階の偏導関数 |
| | 6月26日 (水) | 講義11 |
合成関数の微分, 多変数ベクトル値関数の微分 |
| | 7月02日 (火) | 演習6 |
|
| | 7月03日 (水) | 講義12 |
多変数関数の Taylor の定理, 複素数とその級数 |
| | 7月10日 (水) | 講義13 |
極大と極小 |