\magnification=\magstep1
\documentstyle{amsppt}

\baselineskip 14pt
\NoBlackBoxes
\nopagenumbers
\define\R{\bold R}
\define\Q{\bold Q}
\define\Z{\bold Z}
\define\e{\varepsilon}
\def\lan{\langle}
\def\ran{\rangle}

\centerline{2008年度数学I演習小テスト(13)解答解説}
\medskip
\rightline{2009年2月6日}
\rightline{河東泰之(かわひがしやすゆき)}
\rightline{数理科学研究科棟323号室(電話 5465-7078)}
\rightline{e-mail yasuyuki\@ms.u-tokyo.ac.jp}
\rightline{{\tt https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/\~{}yasuyuki/}}
\bigskip

配点は[1] 10点,[2] 30点,
[3] 30点,[4] 30点 です.
平均点は57.8点,最高点は100点(7人)でした.

この演習の成績は次のようにつけます.演習7回のうち一番悪い1回分を
除いた残りの平均点を $x$ 点として,$0.99x$ を四捨五入したものを
成績とします.(欠席の回は0点とします.) 
前半の問題が易しく,点が高めになったため,
0.99をかけることにしました.また,これによって45点以上50点未満の人は
50点とします.0点の人は不可です.それ以外の45点未満の人は,
期末試験の結果と合わせて総合的に判断します.

これによって総合点の平均点は72.7点,最高点は
98点(1人)となります.この点数分布は次のとおりです.

$$\vbox{\offinterlineskip
\def\vsp{height 2pt &\omit &&\omit &&\omit &&\omit
&& \omit &&\omit &&\omit
&\cr}
\def\t{\noalign{\hrule}}
\def\h{\hfil}

\halign{& \vrule # & \strut \;\;\hfil # \; \cr
\t\vsp
& 0--49 (点) && 50--59 && 60--69
&& 70--79  && 80--89 && 90--99 && 100 & \cr
\vsp\t
& 4 (人) && 15 && 15 && 35 && 25 && 12 && 0 & \cr
\vsp\t
}}$$

今回の解答例を下につけます.

\bigskip
[1] ある $a > 0$ が存在して,どのような $b >0$ に対しても,
ある実数 $x$ で,$x > b$ かつ $x \le a^2$ となるものが存在する.

特別に惜しいもの以外は部分点はありません.

\bigskip
[2] $x>0$ として,Taylor 展開により,
$$\sin x=x-\frac{x^3}{6}+(\cos a) \frac{x^5}{120},\quad 0 < a < x,$$
と
$$\cos x=1-\frac{x^2}{2}+(\cos b) \frac{x^4}{24},\quad 0 < b < x,$$
を得る.$x=0.1$ として,第1式より,
$$ 0.09983 < \sin 0.1 < 0.099835,$$
であり,第2式より
$$ 0.995 < \cos 0.1 < 0.995005$$ であるから,
$$ 0.10033 < \tan 0.1 < 0.10034 $$
より,答えは $0.1003$ である.

いきなり,$\tan x$ を Taylor 展開してももちろんできます.
採点基準は,きちんと誤差を上から押さえて満点,
雑な評価で正しい答えになったものは20点,
正しい方針だが雑な評価で答えも少し違うものは10点です.

\bigskip
[3] $s=xy$, $t=y/x^2$ とおくと,$x=s^{1/3} t^{-1/3}$, $y=s^{2/3} t^{1/3}$
より,Jacobi 行列は
$$\frac{1}{3}\left(\matrix
s^{-2/3} t^{-1/3} & -s^{1/3} t^{-4/3} \\
2 s^{-1/3} t^{1/3} & s^{2/3} t^{-2/3} 
\endmatrix\right)$$
となり,Jacobian は $\dfrac{1}{3t}$ となる.これより,
$dx \; dy = \dfrac{ds \;dt}{3t}$ と書けるので,問題の重積分の値は
$$\frac{1}{3}\int_c^d \int_a^b s\;ds\;dt=
\frac{(b^2-a^2)(d-c)}{6}$$ となる.

\bigskip
[4] 普通に極座標に変換して,$dx\;dy=r\;dr\;d\theta$ を用いて,
問題の重積分の値は
$$\int_\alpha^\beta \int_a^b r^3 \cos\theta\sin\theta\;dr\;d\theta=
\frac{(b^4-a^4)(\cos 2\alpha - \cos 2\beta)}{16}$$
となる.

\bye