% LaTeX 2e
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amsthm,amsfonts,amssymb}
\pagestyle{plain}
\textwidth 15.3cm
\oddsidemargin 0in
\evensidemargin 0in
\textheight 22.3cm
\topmargin 0in
\headsep 0in
\thispagestyle{empty}
\pagestyle{empty}

\begin{document}

\centerline{2008年度数学I}
\medskip
\rightline{2008年4月14日}
\rightline{河東泰之(かわひがしやすゆき)}
\rightline{数理科学研究科棟323号室(電話 5465-7078)}
\rightline{e-mail yasuyuki@ms.u-tokyo.ac.jp}
\rightline{{\tt https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/\~{}yasuyuki/}}
\bigskip

{\bf 集合の記号について}

$A=\{x\mid x\text{は実数}\}$ などと書く.
$A=\{x: x\text{は実数}\}$ とも書く.
集合 $A$ が集合 $B$ の部分集合であることを $A\subset B$と書く.
$A=B$ である場合も排除されていない.また空集合は $\varnothing$ と
書く.$x\in A$ となる $x$ を集合 $A$ の元,または要素と言う.

\medskip

{\bf 数の集合について}

$\mathbb N$ は自然数全体の集合を表す.
0から始めることも1から始めることもある.
さらに,$\mathbb Z$, $\mathbb Q$, $\mathbb R$ , $\mathbb C$ はそれぞれ
整数全体の集合,有理数全体の集合,実数全体の集合,複素数全体の集合を
表す.

\medskip
{\bf 論理記号について}

$\forall x\; \cdots$, $\exists x\;\cdots$ は
それぞれ,「すべての$x$について・・・がなりたつ」,
「・・・であるような $x$ が存在する」という意味である.後者は
(日本語としては不自然だが)「$x$が存在して・・・を満たす」とも読む.
$\forall x>0\; \cdots$ や,$\forall x\in A\; \cdots$ はそれぞれ,
「正であるようなすべての $x$ について・・・が成り立つ」,
「$A$ の元であるようなすべての $x$ について・・・が成り立つ」という
意味である.同様に,
$\exists x>0\; \cdots$ や,$\exists x\in A\; \cdots$ とも書く.

たとえば$\forall x\in\mathbb R\; \exists y\in\mathbb R\; x+y=0$
は,任意の実数 $x$ に対し,「$x+y=0$ となるような実数 $y$ が
存在する」という真の命題を表し,
$\exists y\in\mathbb R\; \forall x\in\mathbb R\; x+y=0$
は,「任意の実数 $x$ に対し $x+y=0$ となる」ような実数 $y$ が
存在する,という偽の命題を表す.

\medskip
{\bf 命題と否定について}

$\forall x\in\mathbb R\; \exists y\in\mathbb R\; x+y=0$
の否定命題は
$\exists x\in\mathbb R\; \forall y\in\mathbb R\; x+y\neq0$
であり,
$\exists y\in\mathbb R\; \forall x\in\mathbb R\; x+y=0$
の否定命題は
$\forall y\in\mathbb R\; \exists x\in\mathbb R\;  x+y\neq0$
である.

\medskip
{\bf 「ならば」について}

命題 $P, Q$ に対し,
$P \land Q$ と
$P \lor Q$ は,それぞれ「$P$ かつ $Q$」,「$P$ または $Q$」を表す.
$P \Rightarrow Q$ は,「$P$ ならば $Q$」を表すが,これは
「$P$ でないか,または $Q$ である」と同じことである.

\medskip
{\bf その他}

$x\leq y$ は,$x$ が $y$ 以下であることを表す.下の横線を斜めに書いても,
$x\leqq y$ と書いても同じことである.

\end{document}