\magnification=\magstep1
\documentstyle{amsppt}

\baselineskip 14pt
\nopagenumbers

\define\R{\bold R}
\define\Q{\bold Q}
\define\Z{\bold Z}
\define\N{\bold N}
\define\ep{{\varepsilon}}

\centerline{解析学IV 小テストNo\. 13の簡単な解説}
\medskip
\rightline{1996年7月16日}
\rightline{河東泰之}

\bigskip [1]
Lebesgueの収束定理.あるいは単調収束定理.

\bigskip [2] 順番にやっていけばできる.

\bigskip [3] 
積分記号下の微分ができて,
$f'(t)=-\dfrac{1}{1+t^2}$となる.
Lebesgueの収束定理より$\dsize\lim_{t\to\infty}f(t)=0$だから,
$f(t)=-\arctan t+\dfrac{\pi}{2}$となる.

\bigskip
配点は1番から順に,30, 30, 40点です.2番は順に5, 5, 5, 15点です.
最高点は83点(1人),平均点は46.5点でした.
\bye