\magnification=\magstep1
\documentstyle{amsppt}

\baselineskip 14pt
\nopagenumbers

\define\R{\bold R}
\define\Q{\bold Q}
\define\Z{\bold Z}
\define\N{\bold N}
\define\ind{\text{ind}}

\centerline{解析学IV 小テストNo\. 2}
\medskip
\rightline{1996年4月23日}
\rightline{河東泰之}

\bigskip
自分のノートを参照してよい.(ただし,本は見ないこと.)

\bigskip [1] $X$を3つの要素$a,b,c$からなる集合とする.
$X$上の有限加法族をすべてあげよ.(答だけでなく,説明もつけること.)

\bigskip [2] $X=\{1,2,3,\dots\}$とし,$X$の部分集合全体から
なる有限加法族$\Cal F$を考える.$A\in\Cal F$に対し,
$$m(A)=\sum_{n\in A}\frac{1}{n}$$
とおいたものは,有限加法的測度であるか,また,完全加法的測度
であるか.それぞれ,簡単な理由を付けて答えよ.

\bigskip [3]
有理数の集合$\Q$の部分集合で,$\dsize A=\bigcup_{j=1}^n
((\alpha_j,\beta_j)\cap \Q)$, (disjoint union)の形のもの全体を
$\Cal F$とする.ただし,ここで$\alpha_j$は$-\infty$または,
無理数,$\beta_j$は,$\infty$または無理数とする.また,$n=0$の時,
$A=\varnothing$とする.上の形の$A$に対し,$m(A)=\dsize\sum_{j=1}^n
([\beta_j]-[\alpha_j])$と定める.(ただしここで,$[\hphantom{x}]$は
Gauss記号で,$[\infty]=\infty$, $[-\infty]=-\infty$とする.
また実数$\alpha,\beta$について$\infty-\alpha=\beta-(-\infty)=
\infty-(-\infty)=\infty$と定めた.さらに,$\infty+\alpha=\infty+\infty=
\infty$である.)

(1) ${\Cal F}$は$\Q$上の有限加法族であることを示せ.

(2) $m$は有限加法的測度か.簡単な理由を付けて答えよ.

(3) $m$は完全加法的測度か.簡単な理由を付けて答えよ.

\bigskip [4]授業で定義した,$\R$上のLebesgue外測度$\mu^*$に
対し,次の量を求めよ.

(1) $\mu^*(\Q)$

(2) $\mu^*((\R\setminus \Q)\cap [0,1])$. ただし,
$\R \setminus \Q$は,$\Q$の$\R$における補集合である.

\bigskip
解答は別紙に書いて下さい.解答用紙の裏面を使用してもけっこうです.

\bye