\magnification=\magstep1
\documentstyle{amsppt}

\baselineskip 14pt
%\nopagenumbers

\define\R{\bold R}
\define\Q{\bold Q}
\define\Z{\bold Z}
\define\N{\bold N}
\define\ind{\text{ind}}

\centerline{数理科学IV(文系)授業のまとめ}
\medskip
\rightline{1997年5月27日}
\rightline{河東泰之}
\rightline{e-mail: yasuyuki\@ms.u-tokyo.ac.jp}
\rightline{http://kyokan.ms.u-tokyo.ac.jp/\~{}yasuyuki/}
\bigskip
5月20日の講義のまとめです.

Solve[\{t+s==m-a, t s==  b b, t==s\},m,\{t,s\}]
とすると,$t,s$を消去して$m$について解いてくれる.

グラフを描く時,
Plot[\{x\^{\hphantom{x}}2,m(x-1)+2\},\{x,-4,4\}]
とすれば複数のグラフを重ねて描ける.

\bigskip
[課題] 曲線$C$: $y=x^3-x$と放物線$y=x^2+k$, $(k>0)$を
考える.この放物線と$C$が接するように$k$の値を求めよ.
また,このときこの放物線と$C$で囲まれる部分の面積を
求めよ.

\bye