微積分

S1ターム(数理科学基礎)+ S2タームとAセメスター(微積分), 月曜2限 723教室
演習は隔週月曜3限 山本宏子先生です.
時間割コード 30006(S1ターム) 40007(S2ターム) 理二・三(21-24), 30010(S1ターム) 40240(S2ターム)  文科 UTAS

参考書 斎藤 毅 微積分 東京大学出版会 978-4-13-062918-8 訂正(2014.6.11)
共通資料ほか
去年のページ 微積分,

講義日程と内容

S1ターム 講義 月2 微積分の基礎,1変数関数の微分,2変数関数の微分
  1. 4/8 逆3角関数 arcsin, arctan の定義, 関数の定義,逆関数が定義されるための条件, 例題 arcsin s + arcsin t = arcsin(s √(1-t^2)+t √(1-s^2))をみたす s,t の範囲を求めよ
  2. 4/15 arcsin, arctanの関係と,導関数. 逆関数の微分. 例題 √(1-x^2)の不定積分を求めよ. 平均値の定理 と 最大値の定理,中間値の定理. 全称命題,存在命題とその順序、論理記号、写像の定義.
  3. 4/22 微分方程式.ことばの定義,初期値問題. 変数分離形 例題 y'=1+y^2の初期値問題 y(0)=cを解け. 解の定義域も求めよ. 線形同次方程式 例題 (1+x)y'=ay (x>-1)を解け.
  4. 4/29 休日
  5. 5/2 (木) 2変数関数 定義,グラフ,連続性,等高線. 例題 2変数関数xyが連続であることを示せ.
  6. 5/13 2変数関数の微分,接平面,等高線との関係,偏微分係数. 例題 2変数関数xyの(a,b,ab)での接平面を求めよ.
  7. 5/20 勾配ベクトル、偏導関数、連続微分可能ならば微分可能、 合成関数の偏導関数. 例題 arcsin (y/¥sqrt (x^2+y^2))の偏導関数を求めよ.
  8. 5/27 偏導関数の続き.合成関数の微分,連鎖律. 例題 偏導関数の合成関数f_x(r cos theta, r sin theta), f_y(r cos theta, r sin theta)を,合成関数 g(r,¥theta)=f(r cos theta, r sin theta)の 偏導関数で表せ.
期末試験 6/4 火曜 13:10-14:40 問題と略解
S2ターム 講義 月2
  1. 6/10 合成関数の微分の続き,平面内のパラメータつき曲線、 例題 f(x,y)=x^2-y^2, p(t)=cos t, q(t)=sin tのとき, 合成関数 f(p(t),q(t))の導関数を求めよ. 勾配ベクトルと接ベクトル、方向微分、空間の極座標.
  2. 6/17 高次偏導関数の定義,例題1 g(r,¥theta)=r¥cos ¥thetaの2階偏導関数を求めよ. 偏微分の順序交換,
    例題2 f(r¥cos ¥theta, r¥sin ¥theta)=g(r,¥theta)とおく. f_{xx}(r¥cos ¥theta, r¥sin ¥theta)をg(r,¥theta)の2階までの偏導関数で表せ.
    2変数関数の極値の定義,2変数関数の極値の判定法,必要条件と十分条件.
  3. 6/24 休講します
  4. 7/1 極値判定法,峠点.例題 x^3+y^3-3xyの極値を求めよ.2次式の符号.凸関数.
  5. 7/8 陰関数定理,f(x,y)=c <=> g(x). g'(x)=-f_x(x,y)/f_y(x,y). 例題 ¥sqrt{1-x^2}の導関数を求めよ.
    条件つき極値, 必要条件 Lagrange未定係数法 (h_x,h_y)=t(f_x,f_y)をみたすtの存在. 例題 原点を通らない直線上で原点からの距離が最小となる点は 原点から下ろした垂線の足であることを示せ.
  6. 7/15 テイラーの定理,スモール o, ラグランジュの剰余項, 例題 eの値を小数点以下3桁まで求めよ. 積分型の剰余項,積分形の平均値の定理.
  7. 7/22 巾級数展開 e^x, cos x, sin xの巾級数展開. 例題 tan xの巾級数展開を5次の項まで求めよ.
    補足 det(a b)=|a||b| sin theta.
期末試験 7/26 金 4限 問題と略解

Aセメスター 講義 月2
実数の完備性,定積分の定義. 多変数関数の積分,逐次積分の公式,変数変換公式. 広義積分,級数の収束,巾級数.
  1. 9/30 定積分 実数の完備性、優級数による収束判定法
  2. 10/7 定積分の定義,リーマン和,一様連続.微積分の基本定理.
  3. 10/14 休日
  4. 10/21 例題 数列(a_n)をa_n=¥sum_{k=1}^n n/(n^2+k^2)で定める. 1. (a_n)はコーシー列であることを示せ. 2. 極限 lim_{n¥to ¥infty}a_nを求めよ.
    定積分の性質,加法性,正値性,線形性. 面積確定な有界閉集合,たて線集合, 面積の定義.
  5. 10/28 たて線集合の面積.2変数関数の積分,リーマン和.
  6. 11/4 休日
  7. 11/7(木) 積分の例.¥int_{0¥leqq x¥leqq 1, 0¥leqq y¥leqq 1} ¥min(1-x, 1-y)dxdi =¥lim_{n¥to ¥infty}¥frac 1{n^3} ¥sum_{k=1}^nk^2.
    積分の性質.体積,線形性,加法性,正値性.
    逐次積分の公式.例題 逐次積分の公式を使って球の体積を求めよ.
  8. 11/11 逐次積分の公式の続き.変数変換公式.
  9. 11/13 (水) 変数変換公式の続き.平面の写像の図示,ヤコビアンと面積の拡大率,極座標. 例題 原点を中心とする半径が1の球と, (1/2,0,0)を通りz軸と平行な直線を軸とし底面の半径が1/2の直円柱の 共通部分の体積を求めよ. (答えは2¥pi/3-8/9のようです)
  10. 11/18 変数変換公式の続き,例題¥int_{y¥geqq 0, 0¥leqq x¥leqq 1-y^2/4} xdxdyを求めよ.広義積分の定義と例,収束の比較判定法.
  11. 11/25 駒場祭かたづけ
  12. 12/2 ガウス積分,広義積分と級数の収束. 例題 k¥geqq 2を自然数とする.¥sum_{n=1}^¥infty 1/n^kが収束することを 示し,不等式 1+1/(k-1)2^{k-1} ¥leqq ¥sum_{n=1}^¥infty 1/n^k ¥leqq 1+1/(k-1)を示せ. ベータ関数とガンマ関数.
  13. 12/9 巾級数の収束,収束半径.
  14. 12/16 巾級数の項別微積分,巾級数展開の例 (1+x)^a. 例題 log(1+x), arctan x, 1/\sqrt{1-x}, arcsin x.
  15. 12/23 不定積分の計算. 有理関数,2次式の平方根を含む関数, 3角関数を含む関数の積分. 例題1 \int \sqrt{1+x^2}dxを求めよ. 例題2 \int \sqrt{1-x^2}dxを求めよ. 例題3 \int \tan xdxを求めよ. 項別微分の証明の残り.
  16. 1/6 休講します
期末試験 1月30日(木) 5限 17時から 問題と略解