微積分


講義: 数学I 理2・3 (12-14) 月曜 1限 (9:00-10:30) 531教室 時間割コード UTask-Web, 夏 10133, 11575 冬
参考書:

講義日程と授業内容

夏学期

逆三角関数,テイラーの定理,多変数関数とその微分,など
  1. 4/8 実数の連続性,中間値の定理,逆関数の存在, 逆三角関数の定義と導関数
  2. 4/15 逆三角関数と弧の長さ,導関数の正負と関数の増減, 有限増分不等式,ロピタルの定理
  3. 4/22 凸関数,ニュートン法,高次導関数.
  4. 5/7 テイラーの定理の定式化(近似とその誤差評価, 積分型の剰余項)とその証明.
  5. 5/13 テイラーの定理の続き(ラグランジュの 剰余項と極限バージョン), 平均値の定理,積分の正値性, 最大値の定理,漸近展開.
  6. 5/20 漸近展開の続き, 指数関数と三角関数の巾級数展開.
  7. 5/27 多変数の関数, 開集合, グラフ,連続.
  8. 6/3 合成関数の連続性, 曲線と偏微分の定義でした.
  9. 6/10 方向微分,微分係数, 接平面でした.
  10. 6/17 連鎖律,偏導関数. 連鎖律の証明のところで スモールオーの使い方を間違えました. 来週訂正します.
  11. 6/24 連続微分可能ならば微分可能, 2回連続微分可能ならば偏微分の順序は交換可能. (証明はあとまわし) 2変数関数の極値と峠点の定義と, 極値判定法の必要条件部分. アンケートもしました.
  12. 7/1 休講です
  13. 7/8 極値判定法の十分条件の部分の 解説と証明をしました. 今学期の講義は終わりました.
期末試験: 9月2日(月)2限 10:55\UTF{FF5E}12:25 問題と略解

追試験: 9月2日(月)2限 10:55\UTF{FF5E}12:25 問題と略解

冬学期

不定積分と微分方程式。巾級数。 積分と面積、体積。
  1. 10/7 今学期の予定. 不定積分の存在. 最大値の定理, 閉区間で定義された連続関数の 一様連続性, 実数の完備性.
  2. 10/15(火) 定積分の近似.区分求積法, 台形公式. 不定積分の計算. 2次式の平方根を含む積分.
  3. 10/21 有理関数の積分. 広義積分の収束の定義と例, 優関数の方法.
  4. 10/28 ベータ関数とウォリスの公式, スターリングの公式 .
  5. 11/5 (火) ガンマ関数とガウス積分, 広義積分による収束判定法と 優級数による収束判定法.
  6. 11/11 休講します.
  7. 11/18 微分方程式についての用語と 求積法.
    11/25 駒場祭のため休み
  8. 12/2 巾級数.収束半径,項別微積分,例.
  9. 12/9 積分にはいりました. 1変数関数の積分.リーマン和,微積分の基本定理,面積.
  10. 12/16 たて線集合の面積,曲線の長さ,体積. 有界閉集合.
  11. 1/15 (水) 重積分の定義と 逐次積分の公式. アンケートもしました。
  12. 1/20 逐次積分の続き, 変数変換公式.
  13. 1/27 変数変換公式の続き, 曲面の面積など.
期末試験: 2月10日(月)4限 15:05--16:35 問題と略解 (採点して気になったことなど を追加しました.2/17)
試験範囲 ・微分方程式. ・区分求積法,台形公式. ・重積分の計算(逐次積分,極座標による変数変換). ・級数の収束判定. などでした.
2011年の講義