研究集会「多様体のトポロジーの未来へ」
松本幸夫先生(東京大学大学院数理科学研究科)は
2004年11月8日に満60才のお誕生日を迎えられます。
これを機会に研究集会を開催いたします。
奮ってご参加下さい。
日時 :
| 2004年11月8日(月)14:00 〜 11日(木)17:00
|
場所 :
|
東京大学大学院数理科学研究科大講義室
|
| 東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区駒場3-8-1)
|
世話人代表 :
| 上 正明(京都大学理学部)
|
| 大鹿 健一(大阪大学理学部)
|
詳細
関連情報
この研究集会は、
- 東京大学大学院数理科学研究科21世紀COEプログラム
「科学技術への数学新展開拠点」
- 平成16年度科学研究費
- 基盤研究(A)「特異点論からみた様々な幾何学の研究」
(課題番号:15204002, 代表者: 泉屋 周一 氏(北大理))
- 基盤研究(C)
「種々の幾何構造を持つ低次元多様体の研究」
(課題番号:16540063, 代表者:上 正明(京大理))
- 基盤研究(B)
「ホモトピー論的観点から見た大域的特異点論」
(課題番号:16340018,代表者:佐伯 修(九大数理))
- 基盤研究(C)「写像類群のトポロジーの複素解析的研究」
(課題番号:14540065, 代表者: 河澄 響矢(東大数理))
によって開催されます。
世話人(50音順): |
相曽秀昭、池田徹、岩瀬順一、上正明、大鹿健一、大槻知忠、大場清、河澄響矢、菊
池和徳、清野和彦、久我健一、齋藤昌彦、佐伯修、志摩亜希子、鈴岡啓一、高瀬将
道、高村茂、田中心、長谷川功、葉廣和夫、林忠一郎、松田浩、山田裕一、山本稔、
吉田享平、米林裕一郎
|
本研究集会に関する連絡先:
河澄響矢
kawazumi
ms.u-tokyo.ac.jp
東京大学大学院数理科学研究科
〒153-8914 東京都目黒区駒場3-8-1
03-5465-7011(主任室2ファクシミリ)
このサイトに関する連絡先:
清野和彦
kiyonok
ms.u-tokyo.ac.jp
東京大学大学院数理科学研究科
〒153-8914 東京都目黒区駒場3-8-1
03-5465-7011(主任室2ファクシミリ)