過去の記録

過去の記録 ~04/24本日 04/25 | 今後の予定 04/26~

2021年02月17日(水)

統計数学セミナー

14:30-15:30   数理科学研究科棟(駒場) Zoom号室
参考URLのGoogle Formより3日前までに参加登録してください。 ご登録後、会議参加に必要なURLを送付いたします。
Nakahiro Yoshida 氏 (University of Tokyo)
Quasi-likelihood analysis for stochastic differential equations: volatility estimation and global jump filters (ENGLISH)
[ 講演概要 ]
Asia-Pacific Seminar in Probability and Statistics https://sites.google.com/view/apsps/home

The quasi likelihood analysis (QLA) is a framework of statistical inference for stochastic processes, featuring the quasi-likelihood random field and the polynomial type large deviation inequality. The QLA enables us to systematically derive limit theorems and tail probability estimates for the associated QLA estimators (quasi-maximum likelihood estimator and quasi-Bayesian estimator) for various dependent models. The first half of the talk will be devoted to an introduction to the QLA for stochastic differential equations. The second half presents recent developments in a filtering problem to estimate volatility from the data contaminated with jumps. A QLA for volatility for a stochastic differential equation with jumps is constructed, based on a "global jump filter" that uses all the increments of the process to decide whether an increment has jumps.


Key words: stochastic differential equation, high frequency data, Le Cam-Hajek theory, Ibragimov-Has'minskii-Kutoyants program, polynomial type large deviation inequality, quasi-maximum likelihood estimator, quasi-Bayesian estimator, L^p-estimates of the error, non-ergodic statistics, asymptotic (mixed) normality.
[ 参考URL ]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLrq_Ifc4WvJC6uvwIpMyrAVM9v-0J3FOaZbsplbU9d21ALw/viewform

2021年02月10日(水)

東京名古屋代数セミナー

16:00-17:30   オンライン開催
オンライン開催の詳細は下記URLをご覧ください。
池田 曉志 氏 (城西大学)
Gentle代数の2重次数付きCalabi-Yau完備化と曲面の幾何学 (Japanese)
[ 講演概要 ]
Gentle代数は多元環の表現論において非常に重要な研究対象であるが, 近年, Haiden-Katzarkov-Kontsevich(HKK)は次数付きgentle代数の導来圏に対し, 曲面の(位相的)深谷圏との導来同値を与えた. この対応においては, 直既約加群と曲面上のあるクラスの弧の対応が与えられている.

一方, (punctureの無い)曲面の三角形分割から現れるquiver with potentialのGinzburg Calabi-Yau(CY)-3代数の導来圏に対し, Qiuは(到達可能な)球面対象と曲面のあるクラスの弧の対応を与えた. このCY-3代数のJacobi代数はあるクラスのgentle代数になるので, Qiuによる結果は, HKKによる結果の一部をCY-完備化にリフトしたように見ることもできる.

この背景に基づき, この講演ではまず最初に次数付きgentle代数に付随した2重次数付きquiver with potential構成法を曲面の深谷圏から来る幾何学的アイディアに沿って説明し, そのGinzburg CY代数を用いて一般的なgentle代数のCY-X完備化の構成について説明をする. (Xは2重次数の中のコホモロジー的次数とは独立な方向の次数.)
次に, このようにして得られたCY-X代数の導来圏の(到達可能)球面対象が, ある曲面の無限巡回被覆として得られる被覆空間の中の弧と対応するという, QiuのCY-3の場合の結果の一般化, あるいはHKKの結果のCY完備化へのリフトに相当する結果について説明をする. 時間があれば, Xを整数Nに特殊化することで曲面のN角形分割に付随したquiver with potentialの構成になっていることについても説明をしたいと考えている.
この結果は, Yu Qiu氏, Yu Zhou氏との共同研究に基づく.
[ 参考URL ]
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~aaron.chan/TNAseminar.html

2021年02月04日(木)

情報数学セミナー

16:50-18:35   オンライン開催
URLは藤原洋氏のご講演とは異なります
中川 裕也 氏 (株式会社QunaSys)
量子コンピュータを用いた量子化学計算・物性シミュレーション (Japanese)
[ 講演概要 ]
量子コンピュータの産業応用先として最も注目されている分野の一つである量子化学計算と物性シミュレーションについて紹介する。特に Noisy Intermidiate-Scale Qunatum (NISQ) デバイスという、数年以内の実用化が期待されている量子コンピュータを用いた計算手法に関して詳しく述べる。
[ 参考URL ]
https://docs.google.com/forms/d/1yIKNrwSLsdYt_rivZI8JxhIu3kWtJua5hG8nV5FYbCk/

2021年01月29日(金)

博士論文発表会

9:15-10:30   オンライン開催
中塚 成徳 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Feigin-Semikhatov conjecture and its applications
(Feigin-Semikhatov予想とその応用)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
森脇 湧登 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Two-dimensional conformal field theory, current-current deformation and mass formula
(二次元共形場理論のカレントカレント変形と重み公式)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

9:15-10:30   オンライン開催
甘中 一輝 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Spectral analysis on complete anti-de Sitter 3-manifolds
(完備な3次元反ド・ジッター多様体上のスペクトル解析)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
木村 満晃 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Bounded cohomology of volume-preserving diffeomorphism groups
(体積保存微分同相群の有界コホモロジー)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

2021年01月28日(木)

作用素環セミナー

16:45-18:15   オンライン開催
James Tener 氏 (Australian National Univ.)
Finite-index subfactors and rational conformal field theory (English)
[ 参考URL ]
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/tokyo-seminar.htm

博士論文発表会

9:15-10:30   オンライン開催
森 迪也 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On the geometry of projections of von Neumann algebras
( von Neumann 環の射影束の幾何構造について )
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
北岡 旦 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Ray-Singer torsion and the Laplacians of the Rumin complex on lens spaces
(レンズ空間上のRay-Singer捩率とRumin複体のラプラシアン)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

13:00-14:15   オンライン開催
須田 颯 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
SCALING LIMITS OF STOCHASTIC HARMONIC CHAINS WITH LONG-RANGE INTERACTIONS
(長距離相関を持つ確率調和振動子鎖に対するスケール極限)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

14:45-16:00   オンライン開催
向井 晨人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Asymptotic analysis for solutions to semilinear heat equations
(半線形熱方程式の解に対する漸近解析)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
稲次 春彦 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Statistical Inference for Stochastic Differential Equations with Jumps:Global Filtering Approach
(ジャンプを含む確率微分方程式に対する統計推測:
大域的フィルターによる方法)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

9:15-10:30   オンライン開催
鈴木 将満 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Local in time solvability for reaction-diffusion systems with rapidly growing nonlinear terms
(速く増大する非線形項を持つ連立反応拡散方程式の時間局所可解性)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
中西 徹 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
Finite element analysis for radially symmetric solutions of nonlinear heat equations
(非線形熱方程式の球対称解に対する有限要素解析)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

博士論文発表会

11:00-12:15   オンライン開催
竹内 大智 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
On the epsilon factors of ℓ-adic sheaves on varieties
(多様体上のℓ進層のイプシロン因子について)
[ 参考URL ]
https://forms.gle/bdsntP4pZ4TMaehF9

2021年01月25日(月)

複素解析幾何セミナー

10:30-12:00   オンライン開催
Young-Jun Choi 氏 (Pusan National University)
Existence of a complete holomorphic vector field via the Kähler-Einstein metric
[ 講演概要 ]
A fundamental problem in Several Complex Variables is to classify bounded pseudoconvex domains in the complex Euclidean space with a noncompact automorphism group, especially with a compact quotient. In the results of Wong-Rosay and Frankel, they make use of the "Scaling method'' for obtaining an 1-parameter family of automorphisms, which generates a holomorphic vector field.
In this talk, we discuss the existence of a nowhere vanishing complete holomorphic vector filed on a strongly pseudoconvex manifold admtting a negatively curved Kähler-Einstein metric and discrete sequence of automorphisms by introducing the scaling method on potentials of the Kähler-Einstein metric.
[ 参考URL ]
https://zoom.us/meeting/register/tJ0vcu2rrDIqG9Rv5AT0Mpi37urIkJ1IRldB

2021年01月22日(金)

談話会・数理科学講演会

15:30-16:30   オンライン開催
参加を希望される場合は、下記URLから参加登録を行ってください。
中島 啓 氏 (Kavli IPMU)
Convolution algebras and a new proof of Kazhdan-Lusztig formula (JAPANESE)
[ 講演概要 ]
Kazhdan-Lusztig 予想は、Beilinson-Bernstein, Brylinski-Kashiwara によって解決されましたが、昨年 Braverman, Finkelbergとの共同研究において、その別証明を与えました。その証明は、第一段階として射影直線から旗多様体 (ただし Langlands 双対をとる) への写像のモジュライ空間の同変交叉コホモロジーにLie環の普遍展開環の表現を作り、第二段階として同変コホモロジーの局所化定理により、モジュライ空間の固定点集合の交叉コホモロジーを解析することで、Lie環の表現の指標公式を得る、という方法で行われました。同変パラメータが最高ウェイトに同一視されます。この方法は、これまでもアファイン・ヘッケ環や、量子アファイン展開環の表現の場合に用いられてきたものの variant ですが、クーロン枝の量子化の研究などからより多くの場合に適用できることが期待されます。
[ 参考URL ]
https://forms.gle/AAVzoCGPyLmzDJHf7

2021年01月21日(木)

情報数学セミナー

16:50-18:35   オンライン開催
URLは藤原洋氏のご講演とは異なります
鈴木 泰成 氏 (NTT)
トポロジカル量子誤り訂正符号と誤り耐性量子計算 (Japanese)
[ 講演概要 ]
誤りに耐性のある量子計算では、符号化された量子状態に対して訂正だけでなく任意の量子演算を行えなければならない。また、多くの量子デバイスでは小さな誤り率で行える物理操作に空間的な制約があるため、符号は空間的な制約の下でも小さなオーバーヘッドで量子演算を行えるものである必要がある。本講演では、多くの量子デバイスにおいて実装に適しているとされる、スタビライザー符号の一種であるトポロジカル量子誤り訂正符号の枠組みについて解説する。次に、トポロジカル量子誤り訂正符号で符号化された量子状態を用いて任意の量子演算を行う誤り耐性量子計算の枠組みについて、現在最も主流な手法の一つである表面符号とLattice surgeryを例に解説する。時間があれば、クリフォード群の構造を用いたパウリフレームなどの技術や、誤り耐性量子計算でのコンパイラ最適化、現代の代表的な量子デバイスでの誤り耐性量子計算の実現に向けた課題などについて議論する。
[ 参考URL ]
https://docs.google.com/forms/d/1yIKNrwSLsdYt_rivZI8JxhIu3kWtJua5hG8nV5FYbCk/

東京名古屋代数セミナー

17:00-18:30   オンライン開催
オンライン開催の詳細は下記URLをご覧ください。
渡邉 英也 氏 (京都大学)
Based modules over the i-quantum group of type AI (Japanese)
[ 講演概要 ]
In recent years, i-quantum groups are intensively studied because of their importance in various branches of mathematics and physics. Although i-quantum groups are thought of as generalizations of Drinfeld-Jimbo quantum groups, their representation theory is much more difficult than that of quantum groups. In this talk, I will focus on the i-quantum group of type AI. It is a non-standard quantization of the special orthogonal Lie algebra so_n. I will report my recent research on based modules, which are modules equipped with distinguished bases, called the i-canonical bases. The first main result is a new combinatorial formula describing the branching rule from sl_n to so_n. The second one is the irreducibility of cell modules associated with the i-canonical bases.
[ 参考URL ]
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~aaron.chan/TNAseminar.html

作用素環セミナー

16:45-18:15   オンライン開催
北村侃 氏 (東大数理)
On induction along a homomorphism of compact quantum groups
[ 参考URL ]
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/tokyo-seminar.htm

2021年01月20日(水)

代数学コロキウム

17:00-18:00   オンライン開催
齋藤 勇太 氏 (東京大学数理科学研究科)
Overconvergent Lubin-Tate $(\varphi, \Gamma)$-modules for different uniformizers (Japanese)
[ 講演概要 ]
$(\varphi, \Gamma)$-modules are used for investigating p-adic Galois representations, which has an important role in constructing the p-adic local Langlands correspondence for GL_2(Q_p). When we try to construct the p-adic local correspondence for GL_2(F) for a general local field F, we want more useful and more suitable $(\varphi, \Gamma)$-modules. Lubin-Tate $(\varphi, \Gamma)$-modules are the candidates for such $(\varphi, \Gamma)$-modules. Lubin-Tate extensions are used for defining Lubin-Tate $(\varphi, \Gamma)$-modules. However, these extensions depend on the choice of uniformizers and the behavior of Lubin-Tate $(\varphi, \Gamma)$-modules for different uniformizers has not been discussed so much. We focus on overconvergency and discuss the coincidence for 2-dimensional triangulable $(\varphi, \Gamma)$-modules for different uniformizers.

2021年01月18日(月)

複素解析幾何セミナー

10:30-12:00   オンライン開催
濱野佐知子 氏 (大阪市立大)
The hydrodynamic period matrices and closings of an open Riemann surface of finite genus
[ 講演概要 ]
A closing of an open Riemann srface $R$ of finite genus is a shorter name of a closed Riemann surface of the same genus into which $R$ can be embedded by a homology type preserving conformal mapping. We observe the Riemann period matrices of all closings of $R$ in the Siegel upper half space. It is known that every hydrodynamic differential on $R$ yields a closing of $R$ called a hydrodynamic closing. (A hydrodynamic differential is a holomorphic which describes a steady flow on $R$ of an ideal fluid.) We study the period matices induced by hydrodynamic closings of $R$. This is a joint work with Masakazu Shiba.
[ 参考URL ]
https://zoom.us/meeting/register/tJ0vcu2rrDIqG9Rv5AT0Mpi37urIkJ1IRldB

2021年01月14日(木)

情報数学セミナー

16:50-18:35   オンライン開催
藤原洋氏のご講演とはURLが異なります
鈴木 泰成 氏 (NTT)
量子計算と量子誤り訂正符号の基礎 (Japanese)
[ 講演概要 ]
大規模な量子計算を実現するには、信頼性のある計算結果を得るために、量子計算で生じる誤りを何らかの形で訂正する必要がある。これを実現する方法の一つが、量子計算機の状態を符号化することで物理的な誤りの検出/訂正を可能にする、量子誤り訂正である。本講演では、まず量子計算の数理的な枠組みを解説し、量子計算に対する誤り訂正符号を構築する上での一般的な誤り訂正との共通点と相違点を俯瞰する。次に、パウリ群やこれを用いたスタビライザー符号などの、量子誤り訂正符号の基礎となる事項を解説し、代表的な量子誤り訂正符号を紹介する。
[ 参考URL ]
https://docs.google.com/forms/d/1yIKNrwSLsdYt_rivZI8JxhIu3kWtJua5hG8nV5FYbCk/

東京名古屋代数セミナー

16:00-17:30   オンライン開催
オンライン開催の詳細は下記URLをご覧ください。
大川 領 氏 (神戸大学)
$(-2)$ blow-up formula (Japanese)
[ 講演概要 ]
この講演では$A_1$特異点から定まるネクラソフ分配関数について紹介する. これは特異点解消上の枠付き連接層のモジュライにおける積分を係数とする母関数である. 特異点解消として二つ, 極小解消とスタック的な解消, つまり, 射影平面を位数$2$の巡回群で割った商スタックを考える. これら二つの特異点解消から定まるネクラソフ分配関数の関数等式について紹介する. ひとつは, 伊藤-丸吉-奥田が予想した関数等式であり, もうひとつを$(-2)$ blow-up formulaとして提案したい. 証明については細部を省略し, 望月拓郎氏による壁越え公式について基本的な例を使って紹介する。
[ 参考URL ]
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~aaron.chan/TNAseminar.html

< 前へ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180181182183184185186 次へ >